昨年度に引き続き、2023年度も吹田市水道部企画室・総務室との「官学連携ゼミ」が商学部松田ゼミナールⅢにて行われました。
2023年5月24日(水)2講時に、吹田市水道部企画室・総務室の職員様が来校され、ゼミナール内で吹田市の水道事業の現状を説明くださり、水道事業の仕組みが理解できるゲームで学生の水道への理解を深めました。また、当日は若年層に水道への興味をもってもらう取り組みの一つとして、今年度の岸辺祭にて「スイスイサーバー」(移動式冷水給水機)を出展してはどうかというご提案をいただきました。
【官学連携授業ゼミの様子】
出展が決まった後、ゼミナール生に当日の企画・運営をお任せくださることになり、どのようにして来場者に「スイスイサーバー」をアピールするか、どのような企画でブースを盛り上げるか等、グループや全体で何度も話し合いを重ねました。
学生の世相や世代にマッチしたアイディアはどれも魅力的でしたが、実践可能性の点から「配布チラシ」※01 、「飲み比べ」※02、「まぜてもおいしいスペシャルドリンク」※03の3企画が吹田市水道部で採用をいただきました(6月中)。そして、吹田市水道部のご協力のもと、チラシづくり、ブースのPOPづくりの準備をグループごとに進めました(10月中)。
【企画案の話し合い・作業の様子】
岸辺祭は1日のみの出展でしたが、1日を通して大変賑わい、特に「飲み比べ」は用意していたお水が全てなくなってしまうほどでした。ゼミナール生もチラシを配布したり、スイスイサーバーの利用を呼びかけたり、2つの企画を楽しんでいただいたりと、吹田市水道部から来られた職員様とともに協同することができました。ブースに来られた皆様へのアンケートでは、飲み比べた段階でスイスイサーバーのお水が一番おいしいという結果が得られ、吹田市の水道水のおいしさを体感して頂けたのではないかと思います。
【岸辺祭の出展時の様子】
昨年度は、官学連携授業の一環としてインターンシッププログラムを組んでいただき2名の学生が短期インターンシップに参加させて頂きましたが、今年度はゼミナールⅢ一丸となり、全員で準備段階から当日まで分担して取り組めた官学連携活動でした。
担当教員をはじめ、ゼミナール生たちにも、自分たちの企画が採用されたり、当日の運営の難しさや楽しさを経験できたりと非常に有益な機会となりました。このような機会を設けて頂けたことを吹田市水道部の関係者の皆様のご協力に感謝するとともに、厚く御礼申し上げます。吹田市水道部との連携は来年度も継続させて頂き、引き続き吹田市民の皆様へ「安心・安全の水道水」のPRを届けさせて頂ければと思います。今後も、ゼミナール生・教員一同、水道事業への理解を深め、官学連携活動に向けて精進してまいりたいと思います。
※01 近年の若者のバッグが小さくなっていることを考慮した小さいチラシ(B6サイズ)に、お水を飲みたくなるようなお菓子を添える工夫をしています
※02「スイスイサーバーのお水(水道水)」「ミネラルウォーター(市販の軟水)」「ミネラルウォーター(市販の硬水)」の3種類を飲み比べ、どれが何かを当てる企画。正解がわかる前に一番おいしかったお水を選んでもらうアンケートをしてもらう等の工夫を施しました
※03 水道水をたくさん利用してもらおうという意図から、お水に溶ける粉末を4種類用意してその場でスイスイサーバーのお水と混ぜて飲んでいただく企画です