産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作
2021年度前期 広告デザイン
【担当教員】
経営学部 D.M.アラカキ 教授
2021.08.03 更新

産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作

「広告デザイン」(担当:D.M.アラカキ教授)の授業では、広告デザインの基礎的な理論(色の使い方やターゲット客層の細分化など)と、コンピューターグラフィックソフトの使い方を学びます。さらに、習得した知識を生かした「PBL教育」を導入しています。

PBLプロジェクトの一環として、「蜜林堂」という会社のブランド「Pot Honey」(ハリナシバチのハチミツ)の宣伝フライヤーを受講生が制作しました。
「ハリナシバチ」は名前のとおり針を持たず、世界の熱帯・亜熱帯地域に生息し、西洋ミツバチより体が小さいハチの仲間です。日本でよく見る西洋ミツバチのハチミツと比較すれば、ハリナシバチの蜜はさらさらな食感で、少し酸味を感じます。日本ではまだあまり出回らないハリナシバチのハチミツを消費者に紹介することを目的に、昨年に引き続き制作しました。

制作にあたり、「蜜林堂」の上林洋平氏がZOOMにて授業に参加し、商品の歴史と特徴をご説明くださいました〔2021年6月9日(水)〕。
例年は教室のPCを使用し「Adobe Illustrator」「Adobe Photoshop」のソフトを用いてフライヤーを制作しますが、今年はスマートフォンのアプリやPowerPointなどを使い、各自工夫しつつフライヤーを完成させました。

産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作

産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作

産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作

7月14日(水)の最後の授業では再び上林氏をお招きし、広告依頼主としての立場から各学生のプレゼンテーションを聞き、講評してくださることで実践的なビジネスの場で通用する効果的な広告戦略を学びました。

■受講生のコメント(抜粋):
広告デザインの講義を通して、広告を作成する為に必要な企業の情報収集、広告の知識を身につけることができたと考えています。その際、企業の方の重視したい点や感想を直接聞くことができ、とても貴重な体験をした感じています。
また、最終講義では実際に企業の方へプレゼンテーションを行った為、プレゼンテーション力も身につけることができたと考えています。
企業関係者の方、先生方、本当にありがとうございました。
■上林氏のコメント:
今回のテーマ、ハリナシバチの蜂蜜は、ハチミツらしくない特徴がたくさんある、とても難しいテーマだったと思います。しかも、慣れないアプリを使った、初めての作品ということで、情報を整理して並べるだけでも、とても苦労したのではないかと思います。作品を眺めながら「短期間で、初めてなのにここまでできるのか」と感心していました。たくさんの時間、思考、労力を費やしてもらったことに心から感謝します。
総評でもお伝えしましたが、皆さんがハチミツに抱いた印象をもう少し皆さんの言葉で作品にしてもらえれば、なお良かったです。もし次に同様の機会があるなら、ぜひそこにこだわってみてください。
作ってもらった側としては、若い世代の皆さんが、ハチミツの食材としての面白さに興味を持ってくれたことがわかり、良い機会になりました。
本当にありがとうございました。
2021年度 吹田市との官学連携PBL「優秀賞」の紹介
京都府花キ振興ネットワーク×おくだばらえん×大阪学院大学短期大学部
産学連携PBL・蜜林堂ブランド「Pot Honey」のフライヤー制作
産学連携PBL「SC(ショッピングセンター)課題解決演習」
「若者のテレビへの関心を戻すには」、「アフターコロナ ソニーの経営戦略」
自分で企業を選んで、コロナ禍の企業努力 について調べてみよう
大阪府・市の副首都推進局との官学連携PBLの課題解決発表会を行いました!
2020年度 吹田市との官学連携PBL「市民自治賞」「都市計画賞」の紹介
「コロナ禍がもたらすビジネスモデルを考える」、「コロナ禍における有効な支援策」
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
商店街魅力発掘プロジェクト
商店街魅力発掘プロジェクト
短期大学部PBL演習
2019年度後期 経営学部ホスピタリティ経営学科 後藤ゼミナールⅠB ×CET秋学期クラス編
2019年度 吹田市との官学連携PBL「すいすいくん賞」「NATS賞」の紹介
「外食産業の地位向上と今後も社会に貢献し、進化、発展し続けるために取り組むべきこと」「日本の税制・税金は公平だと思いますか?」
「社会人と健康経営」「地域活性化に繋がるデザインリノベーション」
「神戸ハーバーランドのPR策・来街促進案」・「どうしたらテレビ業界は立ち直れるか? 再び、皆に見てもらいたい」
「私立大学情報環境白書」に「吹田市との官学連携PBL、産学連携PBL」が掲載
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
商店街魅力発掘プロジェクト
広報誌「ロルロージュ」制作プロジェクト
日本の労働生産性が低い理由を探る!「産学連携PBL」
私の働き方改革「産学連携PBL」
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
吹田市との「官学連携PBL」
OGU紹介動画制作プロジェクト
CDプロモーションプロジェクト
短期大学部PBL演習
ラジオCM制作プロジェクト「産学連携PBL」
短期大学部PBL演習
吹田市との「官学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト 「産学連携PBL」
多様な課題の解決にトライ「産学連携PBL」
短期大学部PBL演習
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
吹田市との「官学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
ラジオCMプロジェクト「産学連携PBL」
平成27年度 FSD 講演会