「広告デザイン」(担当:D.M.アラカキ教授)の授業では、広告デザインの基礎的な理論(色の使い方やターゲット客層の細分化など)と、コンピューターグラフィックソフトの使い方を学びます。さらにこの授業では、学生が主体的に課題解決に取り組む「PBL(Project/ Problem Based Learning)」教育を導入しています。今年度、学生たちは2件の依頼を受け、それぞれのデザインを制作しました。
本学アカペラサークルbrillante出身で現在もプロとして活躍されているアカペラグループ・clearanceの国代哲氏(経済学部卒業生・写真左端)と三浦理恵氏(外国語学部卒業生・写真右端)がゲストスピーカーとして授業にお越しくださり、グループの活動内容と特色を紹介してくださいました〔2023年5月24日(水)〕。それを受け、国代氏によるサークル創設20周年を記念した新しいオリジナル曲「b-DAY」のために、学生たちが宣伝チラシを制作しました。
また、経済学部の佐野薫先生(写真右端)のゼミナールの依頼を受け、研究内容等を伺った上でゼミのロゴマークを制作しました〔2023年6月21日(水)〕。
7月12日(水)に学生たちが両プロジェクトの作品を発表し、依頼人の方々による作品の選定と評価をいただき授業の最終日を迎えることができました。
<プレゼンテーションの様子>
金賞:徳山 楓恋さん
銀賞:石原 愛紗さん
銀賞:日向 翼さん
金賞:石原 愛紗さん
銀賞:婦木 実咲さん
最後に、本企画にご協力頂きましたclearanceの国代哲様・三浦理恵様および佐野薫先生に、心より御礼申し上げます。