厚生施設

施設一覧

授業や大学の公的な使用に支障のない範囲で、次に掲げる学内および学外の諸施設が使用できます。みなさんの自主的な活動の場として、大いに利用してください。
使用したいときは、学生課まで申し出てください。

施設 内容
学内施設 トレーニングセンター
(20号館)
各種筋力トレーニング用機器があります。
(ただし、使用許可を受けた者に限る)
体育館 1階はトレーニングルーム、2階はアリーナになっています。(ただし、授業・クラブ活動を実施していない場合に限る)
Nテニスコート
(全天候型)
硬式テニスの競技ができます。
(昼休み 12:45~13:30のみ)
サンクンプラザ
(12号館S棟前)
クラブ・サークルの演奏会・演舞などに使用されている野外ステージです。
学外施設 学院島臨海研修所
(岡山県笠岡市)
ゼミナール、各種研修会、クラブ・サークルの合宿等に利用できます。

施設の利用について

1. トレーニングセンター(20号館)利用案内

本格トレーニングマシンが設置され、専属トレーナーが常駐しています。一人ひとりのニーズに合わせたトレーニングメニューの作成や、リハビリ・健康管理の相談にも応じます。

(1)利用資格

本学の学生・教職員等。ただし、利用するには定期健康診断受診と利用講習会受講が必要です。(講習会の手続きは学生課で行っています。)

(2)開館時間

月曜日~金曜日 10:30~20:30
土曜日 10:30~18:30

2.Nテニスコート(全天候型)利用案内

16号館裏の全天候型テニスコート(1面)を、次のとおり一般学生にも開放しています。

(1)使用できる者

本学の学生・教職員で、2名以上のグループであること。

(2)使用可能な期間および時間

硬式庭球部・教職員等 一般学生等
正課授業のある期間 15:30~20:00 12:50~13:30
正課授業のない期間 9:00~20:00

(3)使用の予約

使用希望日の1週間前から、先着順で受け付けます。

(4)予約可能なコート数および時間

1グループにつき、1コート40分以内とします。

(5)用具の貸与

一切貸与は行いません。(ラケット、ボール、シューズ等は、各自用意してください)

必ず、ハードコート用テニスシューズを使用してください。

3.学外研修施設の案内

ゼミ合宿・課外活動・その他の合宿や研修などに利用できる学外研修施設として、「学院島臨海研修所」があります。利用申込方法は次のとおりです。

利用資格 本学の学生・教職員。ただし、学生は5名以上のグループ単位
申込責任者 ゼミ・授業の場合は教職員。課外活動の場合は代表者
利用期間 2泊3日を限度
申込受付締切 使用日の10日前まで
申込窓口 学生課(12号館N棟3階)
使用料払込 使用願提出時
申込変更・取消 使用日の10日前まで
使用料金 学院島臨海研修所:1泊1,500円(昼食代200円別途)
  • 学外研修施設では、決められた時間や諸規則を守り、計画に従って行動してください。
  • 国内旅行傷害保険への加入を義務付けています。
Page Top