本学では、建学の精神に基づき、学生に対する「修学支援に関する方針」ならびに「生活支援に関する方針」に沿い「障がい学生支援に関する基本方針」を定め、この基本方針に基づき、各関係者連携のもと個々の障がいの内容や程度などに応じて、合意形成を行いながら、学生の必要とする支援を行っています。
なお、相談窓口として「障がい学生支援室」を設置しています。
支援内容について
1.入学試験時
受験上の配慮や入学後の学修にもかかわりますので、出願に先立ち、余裕を持って、必ず入試広報課に相談してください。ただし、ご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。また、出願後の不慮の事故による負傷者や疾病者で受験時に特別な配慮等を希望される場合は速やかに入試広報課に相談してください。
2.キャリア支援
キャリアセンターでは、障がいのある学生のために、専門の担当者を配置し、外部の公的機関、クリニック、就労移行支援所などとも連携しながら就職支援を行っています。
支援内容の一例は以下のとおりです。何らかの支援が必要な学生は、同センターにご連絡ください。なお、「困っていることはあるが、必要な支援が分からない」といった場合や、保護者の方からのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
これまでに実施した支援について(一例)
障害区分 |
|
---|---|
支援内容 |
|
支援の受け方について
- 支援の申請
支援を希望する学生は、「障がい学生キャリア支援カード」に必要事項を記入し、障がい者手帳、診断書、標準化された心理検査結果などと、それに基づく所見等の根拠資料をお持ちの場合は、その写しを併せてキャリアセンターへ提出してください。 - 初回面談の実施
担当者との面談で、必要な支援や困り事などに関するお話を聞かせていただきます。状況に応じて、保護者の方の同席等をお願いさせていただくこともあります。 - 支援の開始
継続的に面談を行いながら、個々の状況や希望などをふまえ、適切な支援を実施させていただきます。 - 公的機関等との連携
必要に応じて、就労体験や外部の機関と連携し、就労準備に向けてのプログラムを紹介していきます。
- お問い合わせ先
-
- 大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部
- 学生課(障がい学生支援室)(12号館3階) キャンパスマップ
TEL:06-6381-8434(代表)
drc@ogu.ac.jp