2023年度 各種奨学金について
説明会資料「2023年度 各種奨学金について」【431KB】
2023年度 奨学金説明会動画
各種奨学金の詳細につきましては、説明会動画を配信しております。
下記より該当する奨学金の動画をご覧いただき、募集要項や出願方法について確認してください。
- 02:04~08:56 大学独自の奨学金について
- 08:57~19:34 日本学生支援機構奨学金について(概要)
- 19:35~29:59 日本学生支援機構奨学金予約採用者(高校時予約者)の手続き(新入生/2023年度生)
- 30:00~39:00 日本学生支援機構奨学金在学採用者(新規申込希望者)の手続き(1~4年次生)
- 39:01~42:52 その他の奨学金について
new
日本学生支援機構奨学金 / 高等教育の修学支援新制度(春期募集)
【給付型】
学力・家計ともに基準を満たす方が対象になります。給付奨学金が採用されると、同時に授業料の減免(高等学校の修学支援新制度)も受けることができます(減免には申請書の提出が必要です)。給付奨学金は世帯の所得金額に応じて支援区分(月額金額)が決定され、第一奨学金と給付奨 学金を併用する場合は第一奨学金の月額金額が調整されます。
【貸与型】
この制度は、独立行政法人日本学生支援機構が、経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対し、学費として奨学金を貸与します。日本学生支援機構の奨学金の貸与ですから、返還の義務があり、必ず返還しなくてはなりません。
日本学生支援機構奨学金(新入生/23年度生)
日本学生支援機構奨学金(2年次生以上)
白井奨学生制度
この制度は、創立者 白井種雄の遺志を継承し、学業、スポーツ、社会・文化活動を通じ充実した学生生活を送るとともに、本学の模範生として社会に寄与する人材を育成するために設けられたものです。この制度の運用は、規程の定めに従い学費減免により行います。
企業後援会奨学金
本学の教育目的について民間企業等から賛同を得て設けられたもので、将来有益な人材となる見込みのある者に給付する奨学金です。
学生奨励金"夢を実現させよう"
学生生活の活性化や学生の意識向上を図るために設けられたもので、夢の実現やスポーツ活動、芸術活動、文化活動やコンクール出場などの活動費に対する援助として奨励金を給付しています。
留学における奨励金
交換留学は留学先での授業料が免除されます(留学先大学のプログラム内容によっては、免除されないものもあります)。また、留学期間中、交換留学奨励金を貸与※します。
貸与された奨励金は、留学から帰国後、本学卒業と同時に返還の必要はなくなります。
その他の奨学金
地方自治体や民間育英団体が実施している奨学金制度(貸与・給付)が多数あります。これらの奨学金は、設立目的や奨学金額、手続き方法等が異なっていますので、希望者は学生課もしくはそれぞれの自治体や育英団体等に直接問い合わせてください。
学生課窓口対応9:00~17:00(日・祝除く)
- 窓口終了時間間際や時間外の来課は避け、改めて別日に来課して下さい。