ミーティングや食事を行う集会室と3つの研修室を備えており、最大60名を収容することができます。水道が通っていないので水の利用は控えめに。
学院島へのアクセスは、専用船「大雄丸」を利用してここから上陸します。ここでは釣りを楽しむこともできます。
島の西側に面したプライベートビーチ。絶好の夕日スポットです。
ここから林道を抜けて徒歩で研修所に向かいます。約5分間のプチ登山。重たい荷物は運搬用モノレールで運んでくれます。
研修所正面のゆったりとした芝生広場にあるバーベキュースペース。バーベキュー食材は道中で調達しましょう。
芝生広場の西側に広がる竹林。春にはたけのこ掘りを体験できます
7世紀の終わり頃に造られたと思われる小さな古墳。昭和45年には発掘調査が行われました。
島の北西にあり、潮が引くと陸続きになり歩いて渡ることができます。足場が悪く、周囲は潮の流れが速いので要注意。