キャリアチューター

就職活動体験談

鈴木 笑理

法学部 法学科

静岡県警察 内定
(公務員)

就職活動を意識し始めた時期
3回生の4月頃、資格講座を受講し始めた。
エントリー企業数 0社 実際に選考を受けた企業数 3社
就職活動で見てきた業界
金融、インターネット・通信
内定先との出会い方
元々警察官志望だったので、静岡県警のホームページを見て調べていました。
自分が考える内定先から評価されたポイント
教養試験対策として、空き時間に少しでも苦手科目を勉強したり、動画で問題の解説を見たりして自分のわからない部分をなくせていけたので、本番の時、考える時間を短縮し、より多く問題を解く事が出来たから。面接試験対としては、学生課の先生に改善点を貰いながらたくさん練習しました。静岡県警に入りたいという思いを、自分の言葉でしっかり伝えられたのが一番よかったと思います。
就職活動の軸、企業選びで重要視していたこと
やりがいのある仕事か、福利厚生がしっかりしているか
就職活動で最も努力したこと
教養試験の勉強
就職活動中に困ったことや悩んだこと、それをどう解決したか
苦手科目の克服→YouTubeや資格講座での解説を何回も見て解き方を覚える 論文試験対策→学生課の先生に添削してもらう。文章構成を覚える
後輩へ伝えたいこと
教養試験は、早い時期に始めて少しずつでもいいから問題を解く練習をした方がいいと思う。今起きているニュースに興味関心をもっと向けておくべき。
Page Top