キャリアチューター

就職活動体験談

薄永 琢

経営学部 経営学科

ダイワボウ情報システム株式会社 内定
(IT)

就職活動を意識し始めた時期
3回生の2月から就職活動を始めました。きっかけは学校が休み期間に入ったため、落ち着いて就職活動できる時期になったため。
エントリー企業数 10社 実際に選考を受けた企業数 8社
就職活動で見てきた業界
IT、人材、防災
内定先との出会い方
学校の就活セミナーの企業説明会で出会いました。
自分が考える内定先から評価されたポイント
私が内定を得られた理由は、学生時代にさまざまな経験をしていため、面接の時に話せることがたくさんあったからだと思います。
就職活動の軸、企業選びで重要視していたこと
私の就職活動の軸は、人の役に立ち、社会に貢献できていると実感できる企業で働くことです。理由は接客業や防災関係のアルバイトをやっていたため人の役に立ちたいと思ったからです。
就職活動で最も努力したこと
就職活動で努力したことは情報収集です。就活解禁日の1ヶ月前まで就活に関する情報がほとんど0でした。なので就職活動の情報収集が大変だったのですごく努力しました。
就職活動中に困ったことや悩んだこと、それをどう解決したか
就職活動中に困ったことはES作成です。なぜなら、私は文章化することがとても苦手だったからです。そこで私はキャリアセンターに行き、職員の方に手伝ってもらい、ESを作成することができました。
後輩へ伝えたいこと
就職活動は早くから始めるに越したことはないです。私は就職活動を始めるのがとても遅かったため、受けたかった企業を受けることができませんでした。もっと早くから始めていればよかったと今でも後悔しています。なので就職活動はできるだけ早く始めた方がいいと思います。
Page Top