国連広報センター妹尾靖子氏による外国語学部講演会を開催しました
外国語学部講演会

国連広報センターの妹尾靖子氏にご登壇いただき、外国語学部講演会「国連アカデミック・インパクトと本学の建学の精神」を開催しました。
講演会では、国際連合工業開発機構での国際公務員の経歴がある経営学部 中野有教授が進行役を務め、壇上で妹尾氏と対話しながら国連の主な活動内容をご紹介いただきました。また、SDGsや国連アカデミック・インパクトの内容をふまえ、一般社会に貢献し、人類の福祉と平和に寄与する視野の広い実践的な人材育成の重要性を熱く語り合っていただきました。
参加した学生からの質問も数多く受け付け、その回答や解説をしていただく度に具体的なお話になり、参加者も共に考え、興味・関心が広がり深まっていくような充実した内容となるなど、アクティブラーニングの要素も加味された講演会となりました。
本学では、このような取り組みを通じて、今後も持続可能な社会への貢献および人類の福祉と平和に寄与する視野の広い実践的な人材の育成、さらには、異文化間の対話や相互理解を促進して参ります。
日 時 | 2019年4月26日(金) 15時30分~17時15分 |
---|---|
講 師 | 国連広報センター 妹尾靖子 氏 |
進 行 | 大阪学院大学 経営学部 中野有教授 |



