認証評価

大阪学院大学

一般財団法人大学・短期大学基準協会による大学評価(認証評価)結果について

大学評価(認証評価)

大阪学院大学は、一般財団法人大学・短期大学基準協会による令和6年度 認証評価を受審し、同協会が定める大学評価基準を満たしていることから、令和7年3月14日付で「適格」と認定されました。

評価結果におきましては、教育研究活動を中心に多くの取組みが高く評価され、「早急に改善を要すると判断される事項」はございませんでした。「特に優れた試みと評価できる事項」とされた5項目につきましては、本学の特長・特色として誇りを持ち、さらなる伸長を図ってまいります。また、「向上・充実のための課題」として付された1項目については真摯に受け止め、既に改善を図りました。
今後も定期的に実施している自己点検・評価と恒常的な教学改善の仕組みを連携させている本学独自のシステム(内部質保証システム)の一層の拡充を目指します。

最後になりましたが、今般の大学評価(機関別認証評価)の実施にあたり、多大なるご尽力を賜りました関係各位には、改めて深謝するとともに、このたびの評価結果に安住せず、教育研究の質を維持向上すべく努めてまいりますので、今後とも変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2025年3月25日
大阪学院大学

大阪学院大学の大学評価(認証評価)結果及び自己点検報告書をPDFでご案内しています。

大阪学院大学短期大学部

一般財団法人大学・短期大学基準協会の第三者評価結果について

第三者評価結果

大阪学院大学短期大学部は、一般財団法人大学・短期大学基準協会による令和6年度 認証評価を受審し、同協会が定める短期大学評価基準を満たしていることから、令和7年3月14日付で「適格」と認定されました。

評価結果におきましては、教育研究活動を中心に多くの取組みが高く評価され、「早急に改善を要すると判断される事項」はございませんでした。
「特に優れた試みと評価できる事項」とされた5項目につきましては、本短期大学部の特長・特色とし、さらなる伸長を図ってまいります。
また、「向上・充実のための課題」として付された1項目については真摯に受け止め、定期的に実施している自己点検・評価と恒常的な教学改善の仕組みを連携させている本学独自のシステム(内部質保証システム)の一層の拡充を目指します。

関係各位には、これまでのご尽力に改めて深謝するとともに、今後とも変わらぬご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2025年3月25日
大阪学院大学短期大学部

大阪学院大学短期大学部の機関別評価結果及び自己点検・評価報告書をPDFでご案内しています。

Page Top