科目等履修生制度とは
科目等履修生制度は、生涯教育の推進を図るため、社会人等にパートタイムによる大学教育を受ける機会を拡充し、その学習の成果に対して大学の単位を与える制度です。
この制度を利用することにより、科目等履修生として本学で開講されている授業科目の一部を履修し、試験に合格すればその授業科目の単位を修得することができます。
また、一定数の単位を修得し、学位授与機構の実施する審査に合格した場合、学士の学位を取得することができます。
2024年度 科目等履修生募集要項 (大学)
出願資格 |
- 高等学校卒業者、またはこれと同等以上の学力がある者
- 本学卒業者、または本学大学院修了者および在学者
但し、教育職員免許状取得を目的とする場合は、上記(2)の者に限る。
|
募集人数 |
若干名 |
選考方法 |
書類選考・面接 |
出願手続 |
下記の受付期間中に、出願書類に選考料を添えて、教務事務室教務課へ提出してください。
- 受付期間
- 【前期】
-
- セメスター(4月~7月)、第1ターム(4月・5月)
- 第2ターム(6月・7月)、サマーセッション(8月・9月)
2024年3月1日(金)~3月8日(金) 午前9時から午後5時まで
- 【後期】
-
- セメスター(10月~1月)、第3ターム(10月・11月)
- 第4ターム(12月・1月)、スプリングセッション(2月・3月)
2024年9月2日(月)~9月9日(月) 午前9時から午後5時まで
- 出願に必要な書類
- ①科目等履修願書(本学指定用紙)
履修の動機を明確に記入してください。
- ②科目等履修希望票(本学指定用紙)
時間割及びシラバスを参照のうえ、希望科目を正確に記入してください。 特に、週2回の講義科目は両方の開講曜日・講時を必ず記入してください。
- ③日本での滞在期間を確認できる在留資格証明書の写し等(外国人の場合)
出願時において既に履修希望科目の開講期間中有効な在留資格を取得していること。または、履修希望科目の開講期間中、有効な在留資格を本学以外で取得可能であること。
- ④選考料納付書(本学指定用紙)
- ⑤最終学校成績証明書 1通(出願前3ヶ月以内に発行したもの)
- ⑥最終学校卒業証明書 1通(出願前3ヶ月以内に発行したもの)
なお、大学に在学中の者は、在学証明書により代替できます。
- ⑦写真(4cm×3cm)2枚〔出願前3ヶ月以内に上半身・脱帽で撮影したもの〕
1枚は科目等履修願書の写真貼付欄に貼付し、もう1枚はクリップ等で止めておいてください。 なお、2枚とも裏面に氏名を記入してください。
- ⑧選考結果通知用封筒(本学指定封筒)
受取人の住所・氏名を明記のうえ、速達料金分の切手(400円)を貼付してください。
- ⑨推薦書(様式自由)
教育実習の履修を希望する場合は、本学教員(教育実習履修時に在籍)の推薦書が必要です。
- 選考料 5,000円
※提出された書類と選考料は、理由の如何にかかわらず返還しません。
|
選考結果 |
【前期】3月30日(土) 【後期】9月20日(金) 結果を通知します。 |
入学料・受講料 |
- 履修を許可された出願者は、定められた期限内に入学料および受講料を本学会計課へ納付してください。
なお、入学料および受講料納付書は「履修許可通知」とともに送付します。
- ①入学料 25,000円(継続者は不要)
- ②受講料 10,000円(1単位につき)
- 納入した入学料、受講料は理由の如何にかかわらず返還しません。
- 期限までに入学手続きを完了しない場合は、履修を取消すことがあります。
|
その他 |
- 授業科目によって履修が許可されない場合もありますので、予めよく確認したうえでお申し込みください。(演習・実技・実習科目等、受講定員制を設けている科目の履修は出来ません。)
- 科目等履修生の修学期間は、2学期を超えないものとします。
- 授業開始後1ヶ月の時点で、正規受講者が5名以下の場合は不開講となることがあります。その際には、受講料を返金します。
- 本学の科目等履修生制度では、在留資格「留学」は取得できません。
|
2024年度 科目等履修生募集要項(短期大学部)
出願資格 |
高等学校卒業者、またはこれと同等以上の学力がある者 |
募集人数 |
若干名 |
選考方法 |
書類選考・面接 |
出願手続 |
下記の受付期間中に、出願書類に選考料を添えて、教務事務室教務課へ提出してください。
- 受付期間
- 【前期】
-
- セメスター(4月~7月)、第1ターム(4月・5月)
- 第2ターム(6月・7月)、サマーセッション(8月・9月)
2024年3月1日(金)~3月8日(金) 午前9時から午後5時まで
- 【後期】
-
- セメスター(10月~1月)、第3ターム(10月・11月)
- 第4ターム(12月・1月)、スプリングセッション(2月・3月)
2024年9月2日(月)~9月9日(月) 午前9時から午後5時まで
- 出願に必要な書類
- ①科目等履修願書(本学指定用紙)
履修の動機を明確に記入してください。
- ②科目等履修希望票(本学指定用紙)
時間割及びシラバスを参照のうえ、希望科目を正確に記入してください。 特に、週2回の講義科目は両方の開講曜日・講時を必ず記入してください。
- ③日本での滞在期間を確認できる在留資格証明書の写し等(外国人の場合)
出願時において既に履修希望科目の開講期間中有効な在留資格を取得していること。または、履修希望科目の開講期間中、有効な在留資格を本学以外で取得可能であること。
- ④選考料納付書(本学指定用紙)
- ⑤最終学校成績証明書 1通(出願前3ヶ月以内に発行したもの)
- ⑥最終学校卒業証明書 1通(出願前3ヶ月以内に発行したもの)
なお、大学に在学中の者は、在学証明書により代替できます。
- ⑦写真(4cm×3cm)2枚〔出願前3ヶ月以内に上半身・脱帽で撮影したもの〕
1枚は科目等履修願書の写真貼付欄に貼付し、もう1枚はクリップ等で止めておいてください。 なお、2枚とも裏面に氏名を記入してください。
- ⑧選考結果通知用封筒(本学指定封筒)
受取人の住所・氏名を明記のうえ、速達料金分の切手(400円)を貼付してください。
- ⑨推薦書(様式自由)
教育実習の履修を希望する場合は、本学教員(教育実習履修時に在籍)の推薦書が必要です。
- 選考料 5,000円
※提出された書類と選考料は、理由の如何にかかわらず返還しません。
|
選考結果 |
【前期】3月30日(土) 【後期】9月20日(金) 結果を通知します。 |
入学料・受講料 |
- 履修を許可された出願者は、定められた期限内に入学料および受講料を本受講料学会計課へ納付してください。
なお、入学料および受講料納付書は「履修許可通知」とともに送付します。
- ①入学料 25,000円(継続者は不要)
- ②受講料 10,000円(1単位につき)
- 納入した入学料、受講料は理由の如何にかかわらず返還しません。
- 期限までに入学手続きを完了しない場合は、履修を取消すことがあります。
|
その他 |
- 授業科目によって履修が許可されない場合もありますので、予めよく確認したうえでお申し込みください。(演習・実技・実習科目等、受講定員制を設けている科目の履修は出来ません。)
- 科目等履修生の修学期間は、2学期を超えないものとします。
- 授業開始後1ヶ月の時点で、正規受講者が5名以下の場合は不開講となることがあります。その際には、受講料を返金します。
- 本学の科目等履修生制度では、在留資格「留学」は取得できません。
|
2024年度 科目等履修生募集要項 (大学院)
出願資格 |
- 大学を卒業した者。
- 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者。
- その他本大学院が大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。
|
募集人数 |
若干名 |
選考方法 |
面談と書類により選考を行います。 |
出願手続 |
下記の受付期間中に、出願書類に選考料を添えて、大学院教務事務室へ提出してください。
- 受付期間
- 【前期】
-
- セメスター(4月~7月)、第1ターム(4月・5月)、第2ターム(6月・7月)
2024年3月1日(金)~3月8日(金) 午前9時から午後5時まで
- 【後期】
-
- セメスター(10月~1月)、第3ターム(10月・11月)、第4ターム(12月・1月)
2024年9月2日(月)~9月9日(月) 午前9時から午後5時まで
- 出願に必要な書類(記入に際しては、すべて黒ボールペンを使用してください。)
- ①科目等履修願書(本学指定用紙)
- ②科目等履修希望票(本学指定用紙)
公式ホームページのシラバスを参照のうえ、希望科目を正確に記入してください。
- ③志望理由書(本学所定用紙)
- ④日本での滞在期間を確認できる在留資格証明書の写し等(外国人の場合)
出願時において既に履修希望科目の開講期間中有効な在留資格を取得していること。または、履修希望科目の開講期間中、有効な在留資格を本学以外で取得可能であること。
- ⑤選考料納付書(本学指定用紙)
- ⑥最終学校成績証明書1通(出願前3ヶ月以内に発行したもの)
- ⑦最終学校卒業証明書1通(出願前3ヶ月以内に発行したもの)
- ⑧写真(4cm×3cm)2枚〔出願前3ヶ月以内に上半身・脱帽で撮影したもの〕
1枚は科目等履修願書の写真貼付欄に貼付し、もう1枚はクリップ等で止めておいてください。なお、2枚とも裏面に氏名を記入してください
- ⑨選考結果通知用封筒(本学指定封筒)
受取人の住所・氏名を明記のうえ、速達料金分の切手(400円)を貼付してください。
- ⑩履修希望科目が複数の研究科にまたがる場合は、それぞれの研究科に書類を提出しなければなりません。
- 選考料 5,000円
(履修希望科目が複数の研究科にまたがる場合は、それぞれの研究科に選考料を納付する必要があります。) ※提出された書類と選考料は、理由の如何にかかわらず返還しません。
|
選考結果 |
【前期】3月30日(土) 【後期】9月20日(金) 結果を通知します。 |
入学料・受講料 |
- 履修を許可された出願者は、定められた期限内に入学料および受講料を本学会計課へ納付してください。
なお、入学料および受講料納付書は「履修許可通知」とともに送付します。
- ①入学料 30,000円
(複数の研究科に許可された場合は、それぞれの研究科に入学料を納付する必要があります。本学卒業者および本大学院修了者は入学料が免除されます。)
- ②受講料 10,000円(1単位につき)
- 納入した入学料、受講料は理由の如何にかかわらず返還しません。
- 期限までに入学手続きを完了しない場合は、履修を取消すことがあります。
|
その他 |
- 授業科目によって履修が許可されない場合もありますので、予めよく確認したうえでお申し込みください。
- ①修士課程の演習・研究指導・外国文献研究・実習および不開講の科目ならびに博士課程は履修できません。
- ②履修の対象となるのは、正規学生が履修登録した授業科目のみです。
- 科目等履修生の修学期間は原則としては、2学期を超えないものとします。
- 登録単位数の上限は16単位です。
- 本大学院に入学し、研究科委員会が認めた場合は、14単位を限度として入学後の単位として認定します。
- 本学の科目等履修生制度では、在留資格「留学」は取得できません。
- 不明な点があれば、大学院教務事務室まで問い合わせてください。
|