大阪学院大学では、「視野の広い実践的な人材の育成」という建学の精神に基づき、本物の芸術に触れ、豊かな人間性を養う目的で、平成3年から「フェニックスフェスティバル」と題して、コンサート、古典芸能、ジャズライブなどを開催し、本学学生はもとより、受験生、一般市民の皆様にもご参加いただいています。
今までに開催した主なフェニックスフェスティバル
- 平成11年5月
- 南 こうせつライブコンサ-ト
「あたらしい出会いを、あなたへ」
- 平成13年5月
- ゴスペル&ハンドベルコンサ-ト
「ゴスペルとは愛と希望を世界に伝える音楽」
- 平成14年6月
- ハワイアンコンサート
「The Brothers Cazimero」
- 平成14年12月
- 日野皓正・TOKU ~Jazz at the Phoenix~
「Early Christmas Concert」
- 平成15年10月
- 「古典芸能の夕べ」(第10回)
演目:能(鶴亀)、狂言(末広り)、仕舞(花筐)ほか
- 平成16年12月
- タイムファイブ
「The Year End Joyful Concert」
- 平成19年6月
- 文化庁国際芸術交流支援事業
「インド古今神秘の調べ“Echoes of the Ganga”」
- 平成19年10月
- 「古典芸能の夕べ」(第14回)
演目:能(蝉丸)、狂言(文山立)、仕舞(花筐)、能 (三輪)
- 平成20年5月
- ハワイアンコンサート
「クウイポ・クムカヒ」
- 平成20年10月
- 「古典芸能の夕べ」(第15回)
演目:舞囃子(邯鄲)、仕舞(龍田、笠之段、笹之段、玉之段)、狂言(梟)、能(楊貴妃)
- 平成21年10月
- 「古典芸能の夕べ」(第16回)
演目:舞囃子(野宮)、狂言(清水)、仕舞(頼政、唐船)、能(熊坂)
- 平成22年10月
- 「古典芸能の夕べ」(第17回)
演目:狂言(鐘の音)、仕舞(井筒、融)、能楽(花筐)