安全保障輸出管理

我が国をはじめとする主要国では、武器や軍事転用可能な貨物・技術が、我が国および国際社会の安全性を脅かす国家やテロリスト等、懸念活動を行うおそれのある者に渡ることを防ぐため、先進国を中心とした国際的な枠組みを作り、国際社会と協調して輸出等の管理を行っています。
我が国においては、この安全保障の観点に立った貿易管理の取組を、外国為替および外国貿易法に基づき実施しています。
大阪学院大学および大阪学院大学短期大学部では「大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部安全保障輸出管理規程」を制定し、以下のとおり管理体制を整えています。

1.基本方針

  1. 国際的な平和および安全の維持を妨げるおそれがあると判断される技術の提供および貨物 の輸出等の取引は行わない。
  2. 取引にあたっては、外為法等およびこの規程を遵守する。
  3. 輸出管理を適切に実施するため、輸出管理体制の整備、充実を図る。

2.機関内の責任体系の明確化

安全保障輸出管理最高責任者
職名 学 長
責任と権限 基本方針に基づき、輸出管理上の重要事項の最終的な決定を行う。
安全保障輸出管理統括責任者
職名 事務局長
責任と権限 本学の輸出管理に関する業務を統括する。
安全保障輸出管理責任者
職名 大学事務長もしくは短期大学部事務長
責任と権限 安全保障輸出管理統括責任者を補佐する。

3.相談・お問い合わせ窓口

大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部 庶務課
住所:〒564-8511 吹田市岸部南二丁目36番1号
TEL:06-6381-8434
FAX:06-6382-4363
E-mail: shomu@ogu.ac.jp

説明会・セミナー

参考

Page Top