短期大学部 経営実務科
「建学の精神」ならびに経営実務科の「人材の養成・教育研究上の目的」に賛同し、「教育目標」および「卒業認定・学位授与の方針」、「学習成果」に掲げる学修に必要とされる基礎的知識や能力、意欲を有する学生を求める。
この方針に基づき、経営実務科では、ビジネスの現場で即戦力として活躍できる人材の育成を目的として、次のような学生を受け入れる。
求める学生像
- 実践的な知識と技能を身につけ、ビジネス社会で活躍する意欲のある人
- 問題意識を持ち、主体的・積極的に問題解決に取り組むことのできる人
- 自分の考えや意見を文章や言葉で明確に表現できる人
- 人の話をよく聞き、相手の立場で思いやることができる人
高等学校で履修するのが望ましい教科・科目
文章理解・表現力や数的思考力等を養う科目。
高等学校で取得するのが望ましい資格等
簿記や情報処理、外国語等の資格。
上記のような学生を受け入れるために、「一般選抜」「学校推薦型選抜」「総合型選抜」および「その他の選抜」により、入学後に必要となる「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・協働性」を備えている者を多面的・総合的に評価し、判定する。
短期大学部 経営実務科
経営実務科では、ビジネスの現場で即戦力として活躍できる人材の育成を目的として、次のような学生を受け入れる。
- 実践的な知識と技能を身につけ、ビジネス社会で活躍する意欲のある人
- 問題意識を持ち、主体的・積極的に問題解決に取り組むことのできる人
- 自分の考えや意見を文章や言葉で明確に表現できる人
- 人の話をよく聞き、相手の立場で思いやることができる人
経営実務科での学修を通じて上記のような知識や能力を身につけるために必要な基礎的知識や能力を備えているかを以下の選抜方法により確認する。
「一般選抜」「学校推薦型選抜」「総合型選抜」および「その他の選抜」により、入学後に必要となる基礎的知識・能力・意欲・適性等を備えている者を多面的・総合的に評価し、判定する。
短期大学部 経営実務科
大阪学院大学短期大学部は、建学の精神に基づき、社会に貢献できる人材の育成に取り組んでいます。掲げる教育目標達成のため、次のような資質・能力・適性・意欲を持った人物を求めます。
ビジネス実務能力の修得を通じ、創造的で自立した人間の育成、ビジネスの現場で即戦力として活躍できる人材の育成をめざす。
求める学生像
- 実践的な知識と技能を身につけ、実社会で活躍する意欲のある人
- 問題意識を持ち、主体的・積極的に問題解決に取り組むことのできる人
- 自分の考えや意見を文章や言葉で明確に表現できる人
- 人の話をよく聞き、相手の立場を思いやることができる人
高等学校で履修するのが望ましい教科・科目
文章理解・表現力や数的思考力等を養う科目。
高等学校で取得するのが望ましい資格等
簿記や情報処理、外国語等の資格。