商学研究科
商学・経営学・会計学の学術研究を通じ、多彩なビジネスの現場で活躍できる能力を備えた高度専門職業人および研究者を養成する。
修士課程
論理的思考力を有し主体的に物事に取り組む姿勢、および高度な職業倫理を養うことを目的とし、本学の伝統・特色である会計・税務分野における教育実績を基に、専門的な実践教育を行い、豊かな人間性を備えた高度専門職業人を養成する。
博士課程
ビジネス研究に必要とされる高度な分析・調査能力、およびその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とし、創造性豊かな優れた研究・開発能力と深い学識を備えた研究者を養成する。
経済学研究科
経済学の幅広い学術研究を通じて、現代社会に必要とされる専門的学識および分析能力・問題解決力を備えた高度専門職業人、研究者を含む専門性の高い多様な分野で活躍できる人材を養成する。
修士課程
建学の精神に則り、経済学の高度な専門知識を有し、広く一般社会に貢献できる人材を養成する。
博士課程
建学の精神に則り、経済学研究における自立した研究能力を有し、広く一般社会に貢献できる人材を養成する。
国際学研究科
国際社会に対応しうる総合的、学際的研究および高度な専門知識・能力を持ち、自文化、多文化を理解した社会人を養成する。
修士課程
自国の歴史についての深い理解を基礎に、国際社会、国際経済・経営および自文化、多文化に関する専門的知識・能力を養うことを目的とし、教育・指導を通して、豊かな人間性を涵養する。
博士課程
多様化した国際社会に対応しうる学際的専門知識や創造性豊かな優れた研究能力および地球的素養を備えた研究者や、優れた識見と判断力を有する社会人を養成する。
法学研究科
法的問題の処理・解決に携わる専門的・実践的知識および能力を備えた人材を養成する。
修士課程
実践的な法的問題の処理・解決に必要な能力を備えた人材を養成する。
博士課程
社会において法務の中心的・指導的役割を担うとともに、法律学に関するより高度な専門的・実践的知識を備えた人材を養成する。
コンピュータサイエンス研究科
情報化社会を支えるコンピュータ技術の発展を担う有能な人材を養成することを目指して、専門性を重視した実践的な指導を通じ、絶え間なく進む技術革新に対応できる知的体力を保つ教育を行う。
具体的には、産業界で活躍ができる技術者を次のとおり養成するとともに、教育・指導を通して、豊かな人間性を備えた人材を養成する。
- 新しい発想でのコンピュータシステム、インテリジェントシステムの開発能力を備えた技術者
- 利用者の視点に立ったシステムの構築能力を備えた技術者
- 総合的能力を有するシステムエンジニア