全学的な学修成果
- 複数の視点から多面的、客観的に物事を観察・評価し、影響範囲や関係者の利害を幅広く考慮したうえで適切な判断を下し、それを基に行動することができる。
- チームでの作業、行動をするとき、共通の目標を達成するためにお互いを尊重し、信頼関係を構築・維持しようと自ら工夫して行動することができる。
- グループ構成員、一人ひとりの個性や特徴を活かすよう、役割分担や構成員が動きやすいように気遣いができる。
- 失敗を恐れず、何事にも前向きに考えチャレンジできる。
- 失敗から学ぶ習慣が身についており、困難を乗り越えやり遂げることに達成感を感じており、常に前向きに行動することができる。
商学部
- 幅広い教養と流通・マーケティングに関連する、基本的かつ専門的な知識。
- 実践的な情報リテラシーとコミュニケーション能力。
- 経済社会における諸問題の解決能力。
- ビジネス活動の社会的貢献と責任を理解する能力。
- 獲得した知識・技能等を総合的に活用して課題を解決する能力と、それを根底で支える視野の広い実践的な人格や態度。
経営学部
- 幅広い教養と視野の広い、実践的な専門的経営管理能力。
- 実践的行動力と自律的・創造的問題解決能力。
- チームの一員として協働するコミュニケーション能力。
- 倫理観を持ち、挑戦する勇気と継続する力。
- グローバル社会への対応力。
経済学部
- 物事を合理的・論理的に判断するための思考力。
- 情報の収集・分析・発信に必要な基礎的・専門的技能。
- 現代社会が抱える様々な課題に対する理解・問題意識。
- 社会の変化を多面的に把握するための幅広い知識・視点。
法学部
- 幅広い教養と社会に対する深い関心をもち、問題の本質を見極める能力。
- 正義・公平などの法原則に照らして妥当な結論を論理的に導き出し、問題を解決する能力。
- 積極的・主体的なコミュニケーションを通じて、他者と信頼関係を築き、社会に貢献する能力。
外国語学部
- 社会人として必要な実践的な知識。
- 語学に関心を持ち、外国語を行使する能力。
- 異文化理解を通し、物事を広い視野で見る能力。
- 協調性を大切にし、他人と良好なコミュニケーションをとる能力。
- 問題に直面した際に自らの力で解決しようとする態度。
国際学部
- 世界および日本の生活文化に対する幅広い知識。(知識・理解)
- コミュニケーション・スキルや論理的思考力。(汎用的技能)
- 自分で課題を設定し、情報を収集分析し、その課題を主体的に解決する能力。(汎用的技能・総合的な学習経験と創造的思考力)
- 世界および日本の生活文化の多様性を尊重し、視野の広い実践的人材として社会で積極的に行動する能力。(総合的な学習経験と創造的思考力)
- 現代社会が抱える諸課題に対して、大学で学んだことをもとに協働して実践的に解決する能力。(態度・志向性)
情報学部
- 幅広い教養を身につけ、物事を多面的に考察する力を身につける。
- コンピュータサイエンスの基礎と人間の情報処理の基本を理解する。
- 情報コンテンツを始めとする情報処理技術の応用分野についての概括的な知識を得る。
- 数理的・論理的に思考する能力を養う。
- 他者とも有効な議論を行うことによって問題を解決する力を身につける。
- 現代社会における情報システムの役割を理解し、倫理的な問題についても正しい判断を導くことができる。
- 獲得した知識や技能を総合し、広い視野を持って、新しい技術にも対応できる実践的な課題解決能力を身につける。