大阪学院大学 大学院

■ 大学院における教職課程について

大学院では一種免許状(大学卒業相当)を取得した上で大学院修士課程の所定単位を修得・修了することで専修免許状(専修免)を取得することが可能です。

免許状の種類 基礎資格
専修免許状 「修士」の学位を有すること
一種免許状 「学士」の学位を有すること
二種免許状 「短期大学士」の学位を有すること

専修免許状は一種免許状と比べ、指導範囲が変わるといったことはありませんが、より専門的な知識を活かして教育現場で指導する事ができます。また管理職になるための条件になっている地域もあるため、教員としてキャリアアップを目指している方にもメリットのある資格です。

■ 本大学院で取得できる専修免許状の種類

本大学院の各研究科において取得できる専修免許状の種類・教科は次の通りです。

研究科 専攻 免許状の種類 免許教科の種類
商 学 商 学 高等学校教諭専修免許状 商 業
経済学 経済学 高等学校教諭専修免許状 公 民
国際学 国際学 中学校教諭専修免許状 社 会
高等学校教諭専修免許状 地理歴史・公民
法 学 企業・自治体法務 中学校教諭専修免許状 社 会
高等学校教諭専修免許状 公 民
コンピュータ
サイエンス
コンピュータ
サイエンス
高等学校教諭専修免許状 情 報

■ 専修免許状の取得条件

専修免許状の取得条件は以下の通りです。

  • 取得したい専修免許状と同一教科、かつ、同一学校種別の一種免許状を取得すること。
  • 取得したい教科の「教科専門科目」に含めることができる大学院専門科目(専修免許状の認定科目)を、24単位以上修得すること。
  • 修士の学位を取得すること。または大学院修士課程に1年以上在学し、所属する専攻に開設されている科目を30単位以上取得した場合も、基礎資格を有するとみなされる。

以上の要件をすべて満たしていること

専修免許状の認定科目については こちらを確認してください。

お問い合わせ先

大阪学院大学 大学院教務事務室(5号館2階) キャンパスマップ
TEL:06-6381-8434(代表)
【受付時間】
月~土曜日9:00~17:00
※日曜日、祝日、夏期・冬期休暇期間、創立記念日(6月2日)を除く。
大阪学院大学 大学院教務事務室 〒564-8511 大阪府吹田市岸部南2-36-1
Tel : 06-6381-8434 (代表)  /  E-mail : gsoffice@ogu.ac.jp