「私の留学:新たな一歩」~岩崎 亜由美(ハルリム大学)

国際学部3年次生 岩崎 亜由美

最初は4ヶ月なんてとても長いだろうなと思っていましたが、実際はとても短くあっという間に終わってしまいました。この留学を振り返ってみるとこうしておけば良かったと後悔したことはたくさんありますが、自分が何をするべきか、この留学を通して学ぶことができました。 

今回の留学では多くの壁にぶつかることはなかったのですが、韓国に到着して早々言葉の壁にはぶつかりました。空港まで留学先のハルリム大学から交換留学生をサポートするBuddyが迎えに来てくれました。しかし、Buddyは日本語が話せないので韓国語か英語で会話するしかなかったのですが、私は韓国語がほとんど話せなかったので、英語で会話しようと試みたところ、発音が正しくないのか理解してもらうことができませんでした。そのせいでBuddyとはそのまま仲良くなることもなく留学が終わってしまったのですが、この経験から二度と言語のすれ違いで疎遠になってしまうのは嫌だと思い、語学勉強に対して意欲がわきました。 

この留学ではルームメイトに助けられたことが多かったです。私が住んだHIDという寮は日本語階、中国語階、英語階と分けられており、韓国人は勉強したい語学の階に住んでいました。私のルームメイトは4年次生と2年次生の韓国人でした。二人とも日本語が上手で、とても親切で、よく三人でご飯を食べに行ったりしました。ただ、4年次生の韓国人は課題や発表で忙しくて、徐々に部屋にいないことが多くなり、2年次生の韓国人と過ごすことが多くなって、彼女とはどんどん仲良くなりました。二人でデリバリーを頼んで食べたり、遊びに行ったりと、好みや性格がよく合ってとても楽しい日々を過ごしました。授業で韓国語で発表する機会があったのですが、その時は韓国語の発音が正しいか聞いてもらったり、韓国語に翻訳してもらったりと色々助けてもらいました。この先こんな風に韓国人と一緒に住むことはないと思うので、とても良い経験と仲の良い友達ができました。ルームメイトだけでなく、他にもHIDに住んでいる学生限定で、体育祭のようなちょっとしたイベントでチームごとに競いあったり、日本語階のメンバーとお花見やBBQなどもしました。

Ayumi with friends.jpg

留学をしなければこうして韓国人と一緒に住んだり、言葉の壁にぶつかることもなかったのだろうなと思うと、今回の留学は貴重な体験ができました。これからに向けて考えていることが2つあります。まず1つ目は留学経験を無駄にしないように韓国語の勉強は続けることと、英語力をもっと上げることです。言葉の壁にぶつかって初めて英語の大事さに気付き、英語はどこにいても意思疎通の手段であり、将来必要になってくるであろうと思い英語を勉強しようと決めました。

2つ目は自分の専攻である国際について深く学ぶことです。韓国に留学して日本の大学での専攻について聞かれることが多く、国際と答えるとどんなことを学ぶのかと突っ込んで聞かれても上手く答えることができませんでした。そこで、自分が国際学部で何を勉強してきたのだろうと考えさせられ、残りの2年間は国際学部で学びたいことをはっきりしなければといけないと思いました。これからは卒業のために単位に必要だから講義を取るのではなく、興味があるから取るようにしていきます。この2つをこれからの目標として過ごしていきます。