教員紹介

横山 輝樹Yokoyama, Teruki

法学部 講師
専門分野
日本近世史、武道史
E-mail
teruki.yokoyama@ogu.ac.jp

略歴

学歴・取得学位

京都府立大学 文学部 史学科 卒業(文学士)
京都府立大学大学院 文学研究科 史学専攻 博士前期課程 修了〔文学修士〕
総合研究大学院大学 文化科学研究科 国際日本研究専攻 博士後期課程 修了
「江戸幕府武芸奨励策の研究―画期としての徳川吉宗―」により、総合研究大学院大学より博士(学術)の学位を授与される。

主な職歴

国際日本文化研究センター 研究部 技術補佐員
国際日本文化研究センター 技術補佐員
八木町史編纂事業 歴史資料調査 調査員
国際日本文化研究センター 研究部 リサーチアシスタント
高槻市しろあと歴史館 古文書史料目録作成業務
国際日本文化研究センター 共同研究「日記の総合的研究」 共同研究員
国際日本文化研究センター 情報管理施設 資料課 資料利用係 事務補佐員
国際日本文化研究センター 共同研究「徳川社会と日本の近代化―17~19世紀における日本の文化状況と国際環境―」 共同研究員
伊賀市歴史研究会 臨時職員
近鉄文化サロン上本町 講師
伊賀市 総務部 総務課 歴史資料係 臨時的任用職員
認定特定非営利活動法人 大阪府高齢者大学校 講師
伊賀市教育委員会 事務局 文化財課 古文書解読調査員
認定特定非営利活動法人 岸和田健老大学 講師
関西大学 非常勤講師
大阪学院大学 法学部 講師

所属学会

日本史研究会
洛北史学会
日本武道学会
国際歴史文化研究会
法制史学会

研究課題

武家社会、武芸奨励、軍事調練、武士道

主な研究業績(著書・論文等)

【論文】
「惣領番入制度、その成立と意義― 吉宗期の武芸奨励と関連して―」 国際日本文化研究センター『日本研究』第45集所収 2012.03
「惣領番入制度と五番方― 吉宗期の事例を中心に―」 国際日本文化研究センター『日本研究』第46集所収 2012.09
「江戸幕府武芸奨励策の研究― 画期としての徳川吉宗―」 博士論文 2013.03
「徳川吉宗の小金原鹿狩― 勢子運用の観点から―」 国際日本文化研究センター『日本研究』第50集所収 2014.09
「徳川吉宗の武芸奨励」笠谷和比古編 思文閣出版『徳川社会と日本の近代化』所収 2015.03
「徳川家康の狩猟」 『徳川家康没後四百年記念論文集 徳川家康 その政治と文化・芸能』(笠谷和比古編・宮帯出版社) 2016.06
『伊賀市史』第2巻 通史編近世 伊賀市 2016.09
『徳川吉宗の武芸奨励―近世中期の旗本強化策―』 思文閣出版 2017.07
江戸時代の剣術稽古に関する一考察
―竹刀打込稽古についての再評価―
『伝統技術研究』第15号(伝統技術研究会) 2022.06
【その他】
「野本禎司著『近世旗本領主支配と家臣団』(吉川弘文館、二〇二一)」(書評) 『法制史研究』第72号(法制史学会) 2023.03
『御小姓組方例書私録』にみる若年寄と旗本五番方との関係―武芸奨励の観点より―(発表) 藩法研究会 2023.09
資料「御小姓組方例書私録」(一)―18世紀江戸幕府軍事部隊の古記録の翻刻と解説―(資料紹介) 大阪学院大学人文自然学会誌「人文自然論叢」第87号P.16~P.36 2023.12

講義など協力可能なテーマ

日本近世史、江戸幕府、武家社会、武道史、近世文書の解読

Page Top