
和田 進士Wada, Nobuhito
法学部 教授
- 専門分野
- 刑事訴訟法
略歴
学歴・取得学位
立命館大学 法学部 法学科 卒業 学士(法学)
立命館大学大学院 法学研究科 博士課程前期課程(公法専攻) 修了 修士(法学)
立命館大学大学院 法学研究科 博士課程後期課程(公法専攻) 修了 博士(法学)
「イギリス裁判官準則期におけるホールディング・チャージの抑制について」の研究により、立命館大学より博士(法学)の学位を授与される。
主な職歴
立命館大学 法学部 第1号助手
大阪学院大学 法学部 講師
大阪学院大学 法学部 准教授
大阪学院大学 法学部 教授
所属学会
日本刑法学会
刑法読書会(立命館大学)
刑事判例研究会(同志社大学)
大阪学院大学法学会(大阪学院大学)
刑事訴訟法研究会(佐伯・井戸田法律事務所)
研究課題
別件逮捕・勾留とホールディング・チャージ
主な研究業績(著書・論文等)
イギリス旧裁判官準則期におけるホールディング・チャージについて(論文) | 立命館法学第273号 | 2001.02 |
---|---|---|
イギリス新裁判官準則期におけるホールディング・チャージについて(論文) | 立命館法学第277号 | 2001.10 |
イギリス一九八四年警察・刑事証拠法制定過程期におけるホールディング・チャージについて(論文) | 立命館法学第278号 | 2001.12 |
イギリス1984年警察・刑事証拠法期におけるホールディング・チャージについて(論文) | 立命館法学第284号 | 2002.12 |
イギリス一九八四年警察・刑事証拠法の実務規範C改正について (論文) |
大阪学院大学法学研究第32巻第2号 | 2006.03 |
イギリス1984年警察・刑事証拠法期における告発前の取調べの終了時点について(論文) | 立命館法学第310号 (久岡康成教授退職記念論文集) |
2007.03 |
イギリスの別件逮捕・勾留(著書) | 株式会社成文堂 | 2014.03 |
主な社会的活動等
日本刑法学会関西部会発表「イギリス裁判官準則期におけるホールディング・チャージの抑制について」(2002.7)
講義など協力可能なテーマ
刑事訴訟法
裁判法
法学入門