
略歴
学歴・取得学位
名古屋市立大学 経済学部 卒業〔学士(経済学)〕
名古屋市立大学大学院 経済学研究科 博士前期課程 修了〔修士(経済学)〕
名古屋市立大学大学院 経済学研究科 博士後期課程 単位取得退学
「公共投資の予算配分に関する一考察」の研究により、名古屋市立大学より博士(経済学)の学位を授与される。
主な職歴
名古屋外国語大学 非常勤講師
慶應義塾大学 グローバルセキュリティ研究所研究員
愛知大学 非常勤講師
大阪学院大学 経済学部 講師
大阪学院大学 経済学部 准教授
所属学会
日本経済学会
日本産業科学学会
生活経済学会
研究課題
財政の持続可能な経済政策の検証
災害に見舞われた際の政府や各地域団体、企業の対応
主な研究業績(著書・論文等)
最適な公共投資配分の考察―生産面と生活面の両面からの分析―(論文) | 名古屋市立大学経済学会オイコノミカ 第42巻1号 |
2005.09 |
---|---|---|
財政再建策がもたらす影響に関する定量的分析(論文) | 名古屋市立大学経済学会オイコノミカ 第42巻3・4合併号 |
2006.04 |
公共投資の予算配分に対する地方分権の効果(論文) | 名古屋市立大学経済学会オイコノミカ 第44巻2号 |
2007.11 |
所得格差と経済政策の関係―財政政策と金融政策の観点から―(論文) | 日本産業科学学会研究論叢 第14号 | 2009.03 |
アジア経済の影響と財政の破綻確率(報告書) | 2008年度日本経済の主要な対外リスクに関する研究 内閣府経済社会総合研究所 |
2009.03 |
片岡富弘・谷本貴之・松井温文著『就職に役立つマーケティング』(教科書) 1章・2章担当 | 一灯館 | 2009.03 |
池田 聡著『大学生の基礎教養』(教科書) 18章担当 | 一灯館 | 2010.03 |
「スポーツボランティア組織に参加する動機づけ要因の検証~コンサドーレ札幌のボランティア組織のアンケート調査より」(共著) | 大阪学院大学経済論集第26巻第2号135‐154頁 | 2012.12 |
「エージェント・ベース・シュミレーションによる店舗内での異常な購買行動の分析と対策」(共著) | 日本産業科学学会研究論叢第18号31-38頁 | 2013.03 |
「インターンシップの現状と学生・企業の意識の違い―学生・企業双方に実施した予備調査からの考察―」(共著) | 大阪学院大学経済論集第29巻第1・2号301-319頁 | 2016.01 |
『コンパクト経済学 ミクロ・マクロの基本80』(共著) | 中央経済社 | 2016.10 |
「企業に対する学生の関心とインターンシップとの関係―3年間のインターンシップ活動同行とアンケート調査からの考察―」(論文) | 大阪学院大学経済論集第32巻第1・2号77-96頁 | 2018.12 |
『アルバイトから学ぶ仕事入門』(共著) | 中央経済社 | 2019.04 |
講義など協力可能なテーマ
財政の持続可能な経済政策の検証