国際学部の授業で「健都ライブラリー」を見学しました


国際学部の石川武敏先生は、長年にわたり国立国会図書館で活躍されてきた図書館のスペシャリストです。「図書館概論」や「図書館文化史」などの授業を担当されています。
授業の一環として、石川先生が受講生を引率しJR岸辺駅北側にある「吹田市立健都ライブラリー」を見学しました〔2025年6月4日(水)〕。健都ライブラリーは吹田市の健康づくりの拠点で、図書館の役割も担っています。
見学に先立ち、司書の方から施設・サービスの概要や特徴について説明を受けた後、学生たちは館内を見て回り、実際の現場に触れる貴重な学びの機会となりました。
本学では、図書館司書課程が設けられています。国際的な視野を広げながら、将来の進路に活かせる資格が取得できる点も、本学部の大きな魅力です
国際学部で、あなたも未来につながる学びを始めてみませんか?