経営学部 ホスピタリティ経営学科

「ブランドビジネス論」と「ホスピタリティ・マーケティング」でのご講演:MORIYA

株式会社森屋(屋号:MORIYA)代表の森 俊弥 様に「花を売らない花屋のブランディング」をテーマにご講演いただきました。(実施日:2024年11月6日ブランドビジネス論・12月10日ホスピタリティ・マーケティング 担当:稲田 賢次)

森 俊弥氏は大学生の時、花を販売するビジネスで起業しました。駐車場にテントを立てて生花を販売することから始め、実店舗の多店舗化やECショップを開設し、現在ではビジネスモデルをギフトに特化することでブランディングしています。具体的には、「ハレ」の日の中でも特にプロポーズや入学・卒業式、誕生日、母/父の日、歓送迎などの記念日の日に想い出に残る花を提供するビジネスで独自の世界観を表現しています。

テーマの「花を売らない花屋のブランディング」は、「セリング(販売)は不要」というマーケティングの理想の考え方が背景にあります。森氏は「花を売らない」とは花という「モノ」ではなく花を通して「コト」を提供する意義と自身の考え方についてお話をいただきました。

講演の様子
講演の様子

顧客に「お花によって特別な瞬間が彩り豊かな忘れられない時間にすること」、「お花は顧客の人生をポジティブに変える」、「(顧客である」お花を贈る人と一緒になってプロジェクトをすすめていく」など、「おもてなし」や「ホスピタリティ」の視点でのコミュニケーションの在り方やマーケティングを考える上でのヒントをいただきました。また、質疑応答を通して、ここでしか聞けない話をいくつかして頂きました。

講演の様子

受講生から「TikTokで見たことがあったので深く知ることができて良かった」、「競争が激しい業界で差別化を図るヒントを与えてくれるものでした」、「実際にブランディングした人の話を聞いて自分もブランディングしてみたい身としてとても良い機会だった」、「森さんの行動力に圧倒されました」、「行動力でスキルと人脈につなげられるようになりたい」などの感想がありました。

株式会社森屋代表の森 俊弥 様には、将来「おもてなし」や「ブランド」をマーケティングする、あるいはマネジメントする上で貴重なご講演となりましたことを、心より感謝申し上げます。

Page Top