ヤング太田 美穂Young Ohta, Miho
- 専門分野
- 言語教育 教授法
略歴
学歴・取得学位
Utah State University (Business Information Systems) 〔学士(Bachelor of Arts)〕
University of Illinois at Urbana-Champaign (College of Education, Department of Human Resource Education)〔修士(Master of Education)〕
University of Illinois at Urbana-Champaign (College of Education, Department of Curriculum and Instruction)
「協同理論活動:外国語としての英語使用による大学生の議論(Collaborative Reasoning: University Students Discussions using English as a Foreign Language)」により、イリノイ大学大学院より博士(Ph.D)の学位を授与される。
主な職歴
株式会社 富士通パソコンラボ
University of Illinois at Urbana-Champaign (TA, RA, GA)
アーバナ成人教育センター 非常勤講師
甲南大学 国際交流センター 非常勤講師
CETアカデミックプログラムズ アカデミックディレクター
大阪学院大学 非常勤講師
Illinois College 准教授
大阪学院大学 国際センター 助教
大阪学院大学 国際センター 准教授 現在に至る
所属学会
The Japan Association for Language Teaching(JALT) Study Abroad SIG
全米外国語教育協会(ACTFL)
研究課題
言語習得に必要な学習法や活動内容
学習環境と目的に適した教授法
留学と国際経験値考察
グローバル人材と教育
カリキュラム開発とリーダーシップ
教育学
主な研究業績(著書・論文等)
A case study of an English for scientific purposes class at a Japanese university | The Congress of Qualitative Inquiry | 2007.05 |
---|---|---|
Oversea E-mail Exchange Project Between America and Japan The Experiences of Two Hight School Teachers | The Congress of Qualitative Inquiry | 2007.05 |
Experiences of risk and crisis management | JALT Study Abroad SIG Conference | 2014.05 |
認定試験管のOPI判定差異(定試験管判定結果とアップグレードにおける判定結果の差異) | Japanese Association of Language Proficiency | 2017.06 |
講義など協力可能なテーマ
異文化コミュニケーション(日米)
組織内外の異文化共存(日米)
アメリカの教育(歴史、制度、現状)
多様な「教育」
質的研究