
略歴
学歴・取得学位
神戸女学院大学 家政学部 卒業(学士(家政学))
大阪学院大学大学院 法学研究科 修士課程 修了(修士(法学))
大阪学院大学大学院 商学研究科 修士課程 中退
関西学院大学大学院 商学研究科 博士前期課程 修了(修士(商学))
関西学院大学大学院 商学研究科 博士後期課程 修了
「中小企業会計基準」の研究により、関西学院大学より博士(商学)の学位を授与される。
主な職歴
甲南大学非常勤講師 ビジネス研究プロジェクトAI・AⅢ
関西学院大学経営戦略経営科非常勤講師 会計制度論
関西学院大学 商学部 非常勤講師 ビジネス英書担当
鹿児島国際大学 経済学部 経営学科 専任講師
鹿児島国際大学 経済学研究科 地域経済政策専攻 専任講師
鹿児島県立短期大学 非常勤講師 簿記論Ⅲ担当
鹿児島国際大学 経済学部 経営学科 准教授
鹿児島国際大学 経済学研究科 地域経済政策専攻 准教授
大阪学院大学 経営学部 経営学科 准教授
所属学会
日本会計研究学会
国際会計研究学会
日本簿記学会
中小企業会計学会
税務会計研究学会
非営利法人研究学会
研究課題
中小企業会計,中小企業会計基準,中小企業版IFRS(IFRS for SMEs),中小企業の資金調達の実態調査研究
主な研究業績(著書・論文等)
『会計学の研究方法』 | 中央経済社 | 2015.03 |
---|---|---|
『中小企業の会計制度-日本・欧米・アジア・オセアニアの分析』 | 中央経済社 | 2015.03 |
『中小企業会計基準の課題と展望』 | 同文舘 | 2016.03 |
『簿記の理論学説と計算構造』 | 中央経済社 | 2019.08 |
『非営利用語辞典』 | 非営利法人研究学会,全国公益法人協会 | 2022 |
「Comparison and Future Prospects of Accounting Standards for SMEs in Japan(我が国における中小企業会計基準の検討と今後の動向)(査読付)」 | 関西学院大学International Review of Business, Number 15,81-90頁, | 2015.03 |
「日本・韓国・アメリカにおける中小企業会計基準策定の動向とその背景(査読付)」 | 『国際会計研究学会年報』2014年度第1号,85-99頁, 国際会計研究学会 | 2015.07 |
「我が国における「中小会計要領」のと有用性今後の適用可能性(査読付)」 | 『中小企業会計研究』創刊号,16-27頁, 中小企業会計学会 | 2015.08 |
「中小企業融資における経営者保証ガイドラインと中小会計要領の意義(査読付)」 | 『中小企業会計研究』第2号,35-45頁, 中小企業会計学会 | 2016.07 |
「会計基準体系における中小企業会計基準の位置づけ―鹿児島の金融機関へのインタビューを通じて―」 | 『鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報』第48号,1-17頁,鹿児島県立短期大学 | 2017.03 |
「中小企業会計基準に関する企業の認知度調査-鹿児島県の企業を事例として-」 | 『鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報』第48号, 19-32頁,鹿児島県立短期大学 | 2017.03 |
「減価償却再考―中小会計要領の改訂を視野に入れて―」 | 『産業経理』第77巻第4号,96-107頁, 産業経理協会。 | 2018.01 |
「中小企業監査における判断規準としての中小企業会計基準(査読付)」 | 『中小企業会計研究』第4号,47‐58頁, 中小企業会計学会 | 2018.08 |
「IFRS for SMEsの改訂に関する一考察 ―Section29 法人所得税を中心に―(査読付)」 | 『中小企業会計研究』第5号,46-58頁, 中小企業会計学会 | 2019.08 |
「鹿児島県税理士会連合会の税理士を対象とした管理会計導入・活用支援に関する実態調査」 | 『鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報』第51号, 51-73頁,鹿児島県立短期大学 | 2020.03 |
「AI時代における人材育成~大学におけるe-Learningの実態調査 1~」 | 『鹿児島国際大学情報処理センター研究年報』第25号,15-26,鹿児島国際大学 | 2020.03 |
「AI時代における人材育成~大学におけるe-Learning・情報教育の実態調査2~-covid-19禍のオンライン授業‐」 | 『鹿児島国際大学情報処理センター研究年報』第26号,1-15頁,鹿児島国際大学 | 2021.03 |
クライシス下における信用保証協会の役割-中小企業支援に着目して-(査読付) | 『非営利法人研究学会誌』第24号,非営利法人研究学会 | 2022.09 |
「中小企業における資金情報作成の必要性-コロナ金融支援を受けた中小企業に対するアンケート調査の分析を基礎として-」(査読付) | 『大阪学院大学商・経営学論集』 48 (1),大阪学院大学商・経営学会 | 2022.09 |
「第7章 中小企業融資の現状と中小企業会計基準の貢献」 | 『中小企業会計学会課題研究委員会 日本の中小企業会計の基礎概念に関する研究‐文化的視座からのアプローチ‐』令和4年度最終報告書,中小企業会計学会 | 2022.11 |
使途制限のある寄付の貸借対照表の表⽰についての検討(中間報告書) | 『非営利法人研究学会 分野別研究会 中間報告書』非営利法人研究学会 | 2023.09 |
遠隔授業時代の高校会計教育―アンケート調査に基づく実態解析― | 『商経論叢』第74号,鹿児島県立短期大学 | 2023.12 |
IFRS for SMEsの改訂に関する一考察―情報の要請・包括的レビュー・公開草案のコメントレター分析を中心に― | 『産業経理』83(4),産業経理協会 | 2024.01 |
「デフォルトリスクを回避するために中小企業会計が果たす役割 コロナ禍・アフターコロナにおける税理士業務実態調査アンケートの結果をもとに」 |
『中小業会計研究』第10号,中小企業会計学会 | 2024.08 |
「Robotic Process Automation(RPA)が中小企業会計に与える影響-RPAメーカー・ベンダー,税理士事務所へのインタビュー調査を基礎として-」 | 『中小業会計研究』第10号,中小企業会計学会 | 2024.08 |
公益・一般法人等における寄付をめぐる多角的検討 |
『非営利法人研究学会 分野別研究会 最終報告書』非営利法人研究学会 |
2024.11 |
主な社会的活動等
鹿児島市建築審査委員会 審査委員(2021年3月まで)
中小企業会計学会 幹事(2024年3月まで)
吹田市入札等監視委員会 委員(2021年4月から)
講義など協力可能なテーマ
財務会計・中小企業会計・国際会計・中小企業会計基準(中小会計要領・中小会計指針)・中小企業版IFRS(IFRS for SMEs)・中小企業の資金調達における会計の役割・中小企業の資金調達の実態