【パネルディスカッションの様子】
企業を経営する卒業生が主な会員の大阪学院フェニックス倶楽部の方々にご登壇いただき、経営学部2年次生を対象としたパネルディスカッションを開催しました。〔2019年11月27日(水)〕
この取り組みは、ビジネス・チャット(B-Chat)プログラムの一つである「社長直伝プログラム」の一環で実施しており、今回は「フェニックス倶楽部の経営者が見据える今後10年間の成長戦略」と題し、ディスカッションを行っていただきました。
パネルディスカッションでは、まず今後10年間、安定的な収益を確保していくための企業の成長戦略をお伝えいただきました。その後、10年の歳月を一括りとして、理念や課題等を具体的にディスカッションすることで、学生が市場の変遷や必要とされる人材・技能、社会の抱えている構造的な問題、今後の成長産業・業態など、世の中の大きな変遷や傾向を感じられるようにすることで、就職活動等のヒントになるようなお話を披露していただきました。
受講生からは、「今まさに経営をしている人から直接お話を聴けるのは、貴重な体験でした」「それぞれの会社の成功例が違い、また方針も違っており、色々な視点で各業界を知ることができたので、とても面白かった」「ディスカッションの中で何度もお話が出てきたように、ナンバーワンではなくオンリーワンを目指していきたいと思いました」といったコメントが寄せられるなど、企業経営者として社会で活躍している先輩から多くのことを学ぶことができました。
モデレーター | 塩見邦文 氏(サンワ化工株式会社 代表取締役、1982年 大阪学院大学 法学部 卒業) |
---|---|
パネリスト | 亀岡育男 氏(株式会社初亀 代表取締役、1972年 大阪学院大学 商学部 卒業) 桑内勝啓 氏(株式会セトウチマネジメントサービス 代表取締役、1990年 大阪学院大学 商学部 卒業) 大槻祥三 氏(株式会社オオツキ 代表取締役社長、1990年 大阪学院大学 商学部 卒業) |
【モデレーターの塩見氏】
【パネリストの亀岡氏(写真左)】
【パネリストの桑内氏(写真中央)】
【パネリストの大槻氏(写真右)】