入試情報
Admission Information
キャンパスライフ
免許・資格課程
在学中に取得可能な免許・資格の取得に向けてしっかりサポートします。
本学では、様々な専門分野で活躍できる資格課程を設置しています。学部・学科の所定の科目を履修し単位を修得することで教員・学芸員・司書などの免許・資格を取得することができます。本学では、免許・資格の取得に意欲的な学生をしっかりサポートします。
学生が描く将来のために多彩な課程科目を用意しています。
教員になるために必要な教員免許状をはじめ、学校図書館司書教諭・博物館学芸員・図書館司書など、学生が描く様々な将来のために、多彩な課程科目を用意しています。教員・スタッフが疑問や質問にきめ細かく対応し、学部・学科での学業と両立できるようにサポートします。
免許・資格が取得できる課程
免許や資格を取得するには、課程科目を履修して単位を修得する必要があります。
-
教職課程
教員になるには、教育職員免許状取得に加え、各都道府県の教育委員会や私立学校などが実施する採用試験に合格する必要があります。
教育職員免許状の種類と教科
取得できる免許教科は学部ごとに異なります。
学 部 学 科 中学校教諭
一種免許状高等学校教諭
一種免許状商学部 商学科 - 商 業 経営学部 経営学科 - 商 業 経済学部 経済学科 社 会 地理歴史・公民 法学部 法学科 社 会 地理歴史・公民 外国語学部 英語学科 英 語 英 語 国際学部 国際学科 社 会 地理歴史・公民 情報学部 情報学科 - 情 報 小学校教諭一種免許状取得プログラム
神戸親和女子大学との提携による「小学校教諭一種免許状取得プログラム」を履修することで、小学校教諭の免許状を取得できます。
-
学校図書館司書教諭課程
教諭として授業を担当しながら図書館や資料の使い方を教えることができます。資格取得のためには所定の単位を修得し、なおかつ教育職員免許状を取得しなければなりません。
-
博物館学芸員課程
学芸員は博物館などで資料の収集・保管・展示や調査研究を行います。博物館には美術館・動物園や天文館なども含まれます。
-
図書館司書課程
公共図書館や大学図書館、企業の資料室などで求められる資格です。書籍やビデオ・DVDなどの資料収集や整理・貸出を行います。
-
養成課程
日本語教員養成課程
外国人に日本語を教えるためのスキルを育て、資質や能力を養います。修了者に日本語教員養成課程修了証を授与します。
認定心理士養成課程
心理学の専門家として仕事をするために必要な標準的基礎学力を養います。定められた所定単位を修得し、公益社団法人日本心理学会の審査に合格することで認定を受けることができます。
-