NEWS

ChatGPTなどの生成AIの利用について(在学生の皆さんへ)

「教育と学術の研究を通じ、広く一般社会に貢献し、且つ人類の福祉と平和に寄与する視野の広い実践的な人材の育成」の建学の精神のもと、学生諸君には、本学に学ぶ者としての自覚を持って誠実に行動し、学業と人格の向上をめざした実りある学生生活を送ることを行動の指針としています。

昨今、急激に利用者が増加しているChatGPTなどの生成AIの利用については、ブレインストーミングや論点の洗い出しなどに正しく活用すれば、視野を広げ、思考や行動を向上させることに有効です。

しかし、生成AIの出力をそのまま学修の成果物であるかのように扱うことは、自身の学びを深めることに繋がらない場合もあります。また、生成AIの出力に著作物の内容がそのまま含まれていた場合、意図せず剽窃に当たる可能性もあります。加えて、生成AIへの入力を通じて情報が流出・漏洩する可能性もあるため、機密情報や個人情報等を安易に生成AIに入力することは避けるべきなど、生成AIを利用する際には、その技術の性質やリスク、適切な使用方法についての理解が必要です。

ついては、各自の履修科目において、担当教員が生成AIの利用を奨励もしくは許可する場合は、担当教員の指示のもと、正しく活用してください。なお、生成AIを利用してレポート等を作成した場合には、生成AIの出力と自身の文章の記述の区別が明確になるように記し、使用した生成AIの種類、生成年月日、生成AIへの指示内容などを必ず明記するようにしてください。一方、各種提出物、課題や試験等に関して、生成AIの利用が許可されていない、もしくは禁止されている場合は、生成AIを利用することは認められません。

なお、生成AIの取扱いについては、今後の技術の進展や学内での状況などに応じ、対応を適宜見直していくこととします。

以上

Page Top