起業家育成支援講座・後継者育成支援講座開催報告
企業を経営する卒業生が主な会員の大阪学院フェニックス倶楽部が、起業家および後継者の育成支援を目的として、起業家育成支援講座・後継者育成支援講座を開催いたしました。
起業家育成支援講座の講演1では、林英樹氏から「資格取得と開業」をテーマに、介護職に携わりながら司法書士資格を取得し、独立開業するまでの道のりをお伝えいただくとともに、今まで培われた経験から起業をめざす方の助けとなるようなお話を行っていただきました。
講演2では、牧野秀氏から「これから起業を考える方に ~起業する前に理解しておくべきこと~」をテーマに、営業や経営管理、経営者として競争はしないことなど、起業前に理解しておくべきことをお伝えいただきました。
パネルディスカッションでは、講演者のお二人のほか、水野貴司氏、森和樹氏にも加わっていただき、「目の前のチャンスに気づく力 ~卒業生が経験したターニングポイントとは?~」をテーマに、思い込みや敷居の高さから敬遠しがちな起業や士業資格の取得に対して自ら可能性を閉ざさないために、卒業生が学生の背中を少しだけ押していただくようなお話を行っていただきました。
後継者育成支援講座の講演1では、森川晃夫氏から「事業承継のあり方」をテーマに、ご自身が事業継承で経験したことをお伝えいただくことで、後継者が事業承継について考える機会をご提供いただきました。
講演2では、稲見育大氏から「成功する企業後継の秘訣とは?」をテーマに、家業に戻られてからの12年間のご経験をふまえ、後継者が自社の経営資源に着目し、未来を創造することを共に考えるためのお話を行っていただきました。
パネルディスカッションでは、講演者のお二人のほか、中川修一氏、庄野隆二氏、久松孝治氏にも加わっていただき、「後継者が創る会社の未来」をテーマに、後継者を誇りに感じ、自身や会社の未来を創造するために、前向きな行動を起こすことができるようお話を行っていただきました。
起業家育成支援講座の様子

講演1

講演2

パネルディスカッション
後継者育成支援講座の様子

講演1

講演2

パネルディスカッション
内容
1. 起業家育成支援講座〔平成30年11月14日(水)開催〕
2.後継者育成支援講座〔平成30年12月4日(火)開催〕
|