オッペン化粧品株式会社と共催でフォトコンテストを開催します。
オッペン化粧品のばら園が期間限定で公開される「ローズウィーク」での1コマや、
緑あふれるOGUのキャンパスでの風景を撮影し、ぜひご応募ください。
郵送またはインターネットでの応募が可能です。
フォトコンテスト 作品募集要項


-
「オッペン化粧品株式会社とばらの魅力」
- オッペン化粧品株式会社 本社内ばら園
(大阪府吹田市岸部南二丁目17番1号) - 2022年5月7日(土)~13日(金)
10:00~16:00
(「ローズウィーク」開催期間中)
【OPPEN ROSE WEEK ホームページ】
https://www.oppen.co.jp/rose/roseweek/
賞 | 入賞者数 | 賞品 |
---|---|---|
グランプリ | 1名 | 商品券1万円分 |
特選 | 2名 | 商品券5千円分 |
入選 | 3名 | 図書カード3千円分 |
佳作 | 5名 | 図書カード1千円分 |


- 「大阪学院大学の魅力」
- 大阪学院大学(OGU)
(大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号) - 2022年5月7日(土)~31日(火)
10:00~16:00(日曜日を除く)
賞 | 入賞者数 | 賞品 |
---|---|---|
グランプリ | 1名 | 商品券1万円分 |
特選 | 2名 | 商品券5千円分 |
入選 | 3名 | 図書カード3千円分 |
佳作 | 5名 | 図書カード1千円分 |
応募条件
- お一人につき各コース2点まで応募できます。
- 応募作品は、ご自身が撮影したものに限ります。
- 他のコンテストに応募中の作品、過去に入賞した作品は応募できません。
応募締切
2022年5月31日(火)〔当日消印有効〕
応募方法
<インターネットで応募の場合>
- 右のインターネット<応募フォーム>からご応募ください。
- 作品はデジタルカメラ(スマートフォン・携帯電話も含む)で撮影し、「JPEG形式」または「PNG形式」の画像データにてご提出ください。
- 画像の容量は2MB以上5MBまでとします。
<郵送で応募の場合>
- 写真のサイズは2L以上で、写真の折り曲げは厳禁です。
- ※
- 入賞の際、画像のデジタルデータでのご提供を依頼しますので、当該データの保存をしておいてください。
- 右の<チラシ応募票>をダウンロードし、<OPPEN x OGU Photo Contest 2022 応募票>に必要事項をご記入のうえ、必ず同封してください。
宛先:
〒564-8511 吹田市岸部南二丁目36番1号 大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部 社会連携室
〒564-8511 吹田市岸部南二丁目36番1号 大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部 社会連携室
注意事項
- 応募作品は返却できません。
- 作品の著作権は、応募をもって本学に帰属するものとします。
- 応募作品は、本学並びにオッペン化粧品株式会社の広報素材などに活用させていただく場合があります。
- 被写体の肖像権やその他の権利は、応募者の責任において承諾などの必要な対応をしたうえで、ご応募ください。
著作権や肖像権の問題が発生しても、本学並びにオッペン化粧品株式会社には一切関係なく、その解決にかかる責任はすべて応募者が負うものとします。 - 他の方に迷惑となるような行為は、いかなるものも禁止します。また、当該施設関係者の指示に従ってください。
本学への入構について
- マスク着用を徹底し、検温・アルコール消毒へのご協力お願いします。
- 発熱等の症状が見られる場合または罹患の疑いがある方および疑いのある方と濃厚接触があった場合は入構を控えてください。
- 入構ゲートに制限を設けています。開放ゲートについては、以下のキャンパスマップをご確認ください。
審査・発表
本学にて審査し、各賞を決定します。
各賞については審査後、当サイト(https://www.ogu.ac.jp/photo_contest2022/index.html)にて結果を発表します。
お問い合わせ先
大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部 社会連携室
TEL:06-6381-8434(代表)
Email:croffice@ogu.ac.jp