2026 Campaus Guide OGU

視野の広い人材を育成する
自由な教育体制

学部の枠を超え、分野を横断して学ぶことにより、豊かな教養を身につけます。
将来の予測が困難な時代を生き抜くための、
視野の広さと幅広い知識を習得した人材を育成します。

他学部履修制度

学部・学科の枠にとらわれず、他学部の授業を自由に履修できます。幅広い知識を得ることで、多角的視点を身につけた人材を育成します。

授業 × 資格講座

共通科目と各学部専攻科目、資格講座を組み合わせて、資格取得やめざす職業に向けて効果的に学ぶことができます。

産学連携プロジェクトなどに
挑戦できる少人数制ゼミナール

実際の企業や団体、自治体の協力のもと、実社会のリアルな課題と向き合うことで、論理的思考力や問題解決力、プレゼンテーション能力などを養います。
さらに実体験を通して、知識の習得だけでなく、主体性などの人間力もはぐくみます。

商品企画
[商学部 葛西ゼミ]

大学のある吹田市に拠点を置く企業の協力のもと、吹田くわいを使用した新商品の企画にチャレンジ。
実際の店頭販売に至るまでの活動を実践します。

商店街活性化
[経営学部 定藤ゼミ]

淡路本町商店街の活性化を目的に、チャレンジショップ「Saigon Café」を企画・運営。楽しみながら経営学を実践的に学びます。

社会の第一線で活躍する
経営者・専門家から学ぶ機会が充実

卒業生の経営者や専門家、また実社会で活躍されている方を招いて、講義や指導を行なっています。教室だけの学びでは得られない生きたビジネススキルを直接学ぶことで、実践的なスキルや視点を養います。

B-Chat
(ビジネス・チャット)

卒業生の経営者や専門家からビジネスのノウハウを直接学びます。ワークショップやディスカッションなどを取り入れ、講師と近い距離で学べます。

多彩なゲストスピーカー

様々な業界で活躍されている方を講師として招き、最新情報や具体的な事例を交えた講義を実施。ビジネスの最先端を知ることで視野を広げます。

キャンパスと世界で自由に学ぶ
充実したグローバル体験

留学制度はもちろん、オールイングリッシュの授業やキャンパスにいながら気軽に国際交流できる施設があるなど、グローバルな環境で実践的に学べます。いつでも語学力を磨ける環境で、国際的に活躍できる力をはぐくみます。

キャンパスで広がる
国際交流

外国人スタッフや留学生と英語で交流できる「I-Chat Lounge」や留学生とのシェアハウスなどキャンパスで様々な国際交流ができます。

自由に選べ、
希望をかなえる留学制度

短期間の海外研修から長期間の交換留学まで、自分のレベルや希望に合わせて挑戦できる豊富な留学制度があります。

キャリア形成プログラムと
資格講座で将来の夢をサポート

低年次から開講する「キャリア形成プログラム」で学生一人ひとりのキャリア形成をサポートします。また、めざす将来に応じた多彩な資格講座を開講。就職率は99.0%(短期大学部は100%)を達成しています。(2023年度実績)

業界大手・人気企業をめざす
学生のための特別プログラム

3年次の4月から10月までの期間、業界研究や面接対策などのプログラムを通じて、業界大手・人気企業への挑戦に必要な知識やスキルを身につけます。

10ジャンル43の資格講座

TOEIC®や公務員試験対策講座をはじめ、旅行・航空業界や不動産・金融業界向けの講座など、幅広い業界をめざすための講座が充実しています。

OGUに決めた理由

Prev
Next

これぞ実践教育の成果!就職に強いOGU

  • 就職力ランキング大阪府下2位
  • 就職率99.0%

専門スタッフや資格講座など手厚いサポート!

  • 学生をサポートするスタッフも充実
  • 資格講座数10ジャンル43講座 資格講座受講料0円
  • OGU出身社長の企業数1,532社
  • OGU出身の税理士1,000名以上
  • 宅建士合格率88.2%

社会で活躍する先輩たち

[ 大阪エヴェッサ ]ゼネラルマネージャー

今野 翔太 さん

経済学部 経済学科 2007年卒業
大阪府立山田高等学校 出身

経済学を実践的に学ぶことで
「実現する力」が身についた

Bリーグ所属のプロバスケットボールチーム、大阪エヴェッサのゼネラルマネージャーを務めています。在学中は、経済学を学びながらバスケットボール部に所属。卒業後、選手として大阪エヴェッサに入団。6年ほど前にはバスケットボールの普及促進をめざして会社を設立し、現在もスクールやコートの運営を行なっています。起業の際には、学生時代に身につけた経済学の知識やスキルが役立ちました。大阪学院大学で良かったと思うのは、基礎的な授業にとどまらず、経営シミュレーションやマーケティング分析など、実践的な学びが充実していたこと。大学での学びや経営者としての経験が、今のゼネラルマネージャーの仕事に生きていると感じています。

[ 西日本電信電話株式会社(NTT西日本)]

竹内 優弥 さん

情報学部 情報学科 2023年卒業
大阪府立大正高等学校(現 大阪府立大正白稜高等学校)出身

論理的思考力と主体性を発揮し、
いくつもの困難を突破していく

自治体のITシステムを設計するSEとして、窓口DXに取り組んでいます。充実した毎日は、常に先端技術に触れて成長できる環境と、尊敬する先輩に恵まれたおかげです。大学入学時は知識ゼロでしたが、プログラミングや通信工学などを幅広く学ぶと、おもしろくて夢中に。演習で鍛えた論理的思考力は、複雑なシステム設計に欠かせません。
また、サークル活動で得た主体性も私の強みです。壁にぶつかったときに、自ら動いて、社内のエキスパートや協力会社を巻き込んで解決できるかが、プロジェクト成功の鍵となります。一歩ずつ経験を積み、いつかICTを活用した自由な教育を実現したいです。

[ ヒルトン
沖縄宮古島リゾート ]

渡邉 凪紗 さん

国際学部 国際学科 2023年卒業
兵庫県立東灘高等学校 出身

留学先で気づいた日本の良さを
得意の英語で広めていきたい

ホテルの顔であるフロントデスクに立ち、お客様に快適に滞在していただくためのサポート全般を行なっています。私にとっては毎日通う場所ですが、ゲストの方にとっては特別な場所の始まり。どんな方に対しても、心からの歓迎を大切にしています。
学生時代はオールイングリッシュの授業を受け、アウトプットだけでなく、表現のインプットを心掛けて日常会話に困らない英会話を身につけました。4年次のドイツ・マインツ専門大学への留学では、ルームシェアを経験し、さらに語学力を向上させたいという動機になりました。今は留学して気づいた「日本の良さ」を伝えるなど、観光業振興の後押しをしたいと思っています。

OGU DATA 数字で見る大阪学院大学

[スケール] 創設:1940年→85年の歴史 総合大学:1キャンパス7学部8学科+短期大学部
[利便性] アクセス:JR大阪駅から12分 駅近キャンポス:JR岸辺駅阪急正雀駅2wayアクセス大学まで徒歩約5分
[教育力] 他学部・他学科の履修率:94.6% 海外提携大学:30の国と地域の69大学
[キャンパスライフ] 図書館蔵書数119万冊以上

INFORMATION

OGUならではのプログラムに、
手厚いキャリアサポートなど、
まだまだ魅力がたくさん!