
略歴
学歴・取得学位
プリンストン大学 Ph.D.in Economics
主な職歴
日本開発銀行 勤務
神戸商科大学 商経学部 助教授
神戸大学 経営学部 教授
大阪大学大学院 経済学研究科 教授
大阪大学大学院 経済学研究科科長・学部長
関西大学 総合情報学部 教授
(財)アジア太平洋研究所 研究統括
大阪学院大学 経済学部 教授
所属学会
日本経済学会
日本金融学会
研究課題
経済と金融の相互作用
主な研究業績(著書・論文等)
A Microfoundation for the Transmission Mechanism of Monetary Policies in Japan(著書) | プリンストン大学(Ph.D.学位論文) | 1980.06 |
---|---|---|
計量経済学における大標本検定(著書) | 神戸大学研究双書刊行会・有斐閣 | 1990 |
日本の景気 バブルそして平成不況の動学実証分析(編著書) | 有斐閣 | 1995.05 |
"The Effects of the Basle Accord on Bank Credit: The Case of Japan" | Applied Economics | 2002.07 |
"Bank Capital Regulations and the Transmission Mechanism" | Journal of Policy Modeling | 2004.09 |
"Financial and Capital Markets' Response to Changes in the Central Bank's Target Interest Rate: The Case of Japan" (co-authored with Yoshihiro Kuroki) | Economic Journal | 2006.07 |
はじめての金融 新版(著書) | 有斐閣 | 2011 |
"The Effectiveness of Nontraditional Monetary Policy: The Case of Japan" | Japanese Economic Review | 2014.03 |
量的緩和策の銀行貸出への効果、(立花実氏・井上仁氏との共著) | 内閣府『経済分析』 | 2017 |
「マイナス金利政策の効果」 | 『金融経済研究』(日本金融学会編 ) | 2017.03 |
The Effectiveness of the Negative Interest Rate Policy in Japan: An Early Assessment", (co-authored with H. Inoue) | Discussion Papers In Economics and Business, Graduate School of Economics and Osaka School of International Public Policy (OSIPP), Osaka University, 17-02 | 2017.03 |
書評『非伝統的金融政策』(宮尾龍蔵著) | 『経済学論集』、東京大学大学院経済学研究科 | 2017.12 |
主な社会的活動等
日本経済学会会長:2013年6月24日より1年間。
日本金融学会機関誌『金融経済研究』編集委員長、2005年-2009年。
日本統計学会機関誌編集委員、2000年-2005年。
内閣府経済社会総合研究所「経済分析」編集委員および編集評議委員、2003年10月-現在に至る。
日経・経済図書文化賞審査委員:2001年-現在に至る。