
西原 里実Nishihara, Satomi
- 専門分野
- グローバルホスピタリティ・ツーリズムマネジメント(Global Hospitality and Tourism Management)
自然観光資源(Nature Tourist Attractions)
略歴
学歴・取得学位
Collège Alpin International Beau Soleil 卒業
Middlesex University-BTEC Foundation Degree 卒業
Franklin University-International Relations Course 修了
Glion University- Hospitality and Tourism Business Administration Course 卒業
主な職歴
Hotel Le Cedre a BEX
Fairmont Hotel and Resorts
Hilton Hotels Corporation
Hyatt International Grand Hyatt Dubai - Sales Manager (Asian Market)
IN Capital Partners - Sales and Marketing Assistant Director
MIBo. International Consultant
大阪学院大学 経営学部 ホスピタリティ経営学科 講師
所属学会
日本国際観光学会(JAFIT)
日本比較生活文化学会
ユリ協会
International Luxury Hotel Association
研究課題
Global Hospitality and Tourism Management
Sustainable Tourism Resources
主な研究業績(著書・論文等)
絶滅危惧種ジンリョユリ(Lilium japonicum var.abeanum(Honda)Kitamura)の保護地徳島東尾(研究ノート)(共著) | ユリ協会ニュース第16号 8-11頁 | 2014.10 |
---|---|---|
カレッジボーソレイユ校の国際教育(論文)(単著) | 比較生活文化学会第21号 117-128頁 | 2015.03 |
「Global Hospitality Business」(発表) | JALT異文化コミュニケーション学会(於:生涯学習センタ-) | 2016.01 |
「Global Hospitality Management Study」(発表) | 大阪学院大学商・経営学術学会(於:大阪学院大学) | 2016.03 |
サステイナブルツーリズムの研究 Ⅰ.ジンリョウユリ保護地の意識調査(論文)(単著) | 大阪学院大学商・経営学論集第41巻第2号 95-117頁 | 2016.03 |
フィンランドカルチャー紀行「平成27年度大阪学院大学フィンランドカルチャー研修」(論文)(単著) | 大阪学院大学通信第47巻第8号 67-111頁 | 2016.11 |
修道院から生まれたホスピタリティマネジメント(論文)(単著) | 大阪学院大学通信第47巻第12号 35-58頁 | 2017.03 |
グローバル社会におけるホスピタリティと観光ビジネス―ホスピタリティ経営学の背景―(発表) | 大阪学院大学商経営学会研究会 | 2017.03 |
インターナショナルホテルにおけるレストランサービスの種類(論文)(単著) | 大阪学院大学通信第48巻第3号 1-16頁 | 2017.06 |
インターナショナルホテルにおけるレストランサービスのベーシックプロトコル(論文)(単著) | 大阪学院大学商・経営論集第43巻第1号15-37頁 | 2017.09 |
歓待するホスピタブルな花と観光 ‐ユリ(研究ノート)(単著) | ユリ協会ニュース第22号29-49頁 | 2017.09 |
口之島のサスティナブルツーリズムの実現(論文)(単著) | 大阪学院大学通信第50巻第4号57-73頁 | 2019.07 |
ホスピタリティ・ツーリズムマネジメント―ササユリの保全を観光資源とする(発表) | 第51回種生物シンポジウム 種生物学会 | 2019.12 |
Hospitality Management in Tourism:Impacts on Japanese wildflower Conservation.(海外学会発表) | 2nd International Conference of Critical Tourism Studies Asia Pacific | 2020.02 |
ホスピタリティがツーリズム・デスティネーションの再構築におよぼす影響(論文)(単著) | 大阪学院大学商・経営学論集第45巻第1・2号1-30頁 | 2020.03 |
主な社会的活動等
アラブ首長国連邦 日本大使館‐施設オペレーションコーディネーター(2004.4)
ハイヤットインターナショナル 中近東・アフリカ 人事部 「How to welcome Japanese guests」講義(2004.4-12)
本田技研工業株式会社「新車発表会」ホスピタリティアシスタント(2004.10)
日産自動車「砂漠ラリー」イベントコーディネーター(2005.5)
パナソニック株式会社「異文化対応英語」講演(2010.2.2)
パナソニック株式会社「異文化対応ビジネススキル」講演(2010.2.3)
パナソニックヘルスケアー四国「カルチャーショック」講演(2011.5.24)
朝日カルチャーセンター「フレンドリー英会話」講義(2011.11)
兵庫県川西市立多田中学校 「国際人について考える」講演(2011.6.9)
国立大学法人大阪大学医学部「FIGO世界婦人科学会大阪誘致監査」ホスピタリティコーディネーター(2013.1-3)
兵庫県川西市立多田中学校「夢に向かい未来を切り拓く事」講演(2013.12.20)
大阪国際大学「海外ホテルインターンシップ事前研修」講義(2013)
大阪府立・市立医療通訳士(2010~)
異文化コミュニケーション学会「グローバルホスピタリティビジネス」講演(2016.1)
高知工科大学 内閣府連携公開講座「グローバルホスピタリティビジネス」講演(2016.10)
同志社女子大学「グローバルホスピタリティビジネス」講演(2016.12)
大阪国際大学「海外ホテルインターンシップ事前研修」講義(2016.12)
高知工科大学 内閣府連携プロジェクト 地域活性化システム論「グローバル・ホスピタリティ・ツーリズム インバウンドツーリズムのゆくえ」講演(2019.10)
講義など協力可能なテーマ
ホスピタリティ・観光マネジメント
サステイナブルツーリズム(自然観光資源)